2008年12月31日水曜日

大晦日

今年の大晦日は妻の実家に集まって年を越した。

妻の実家では、通常年越しそばを食べ、紅白歌合戦を見ながら家族で麻雀をして年を越すそうであるが、今回は我が子がまだ小さく、あまり遅い時間になるわけにもいかず、紅白歌合戦が終わる頃には就寝(笑)

しかし、一日中いとこのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちに遊んでもらえたので、我が子は大喜びで、ずっとケタケタと笑っていた。

この一年で我が子はだいぶ人間らしくなったなぁと思う。


ちなみに、我が子のいとこにあたる男の子に将棋を教えたところ、大変興味を示してくれて、駒の並べ方をあっという間に覚えた。

そこで親戚のおじさん(つまり私のことであるが)から小型のマグネット式将棋板をクリスマスプレゼントに挙げたところ大変喜んでくれた。

私の将棋相手がまたひとりできたかな(笑)

2008年12月30日火曜日

すべり台

実家に戻り、家族で近くの公園に。

我が子はすべり台が大好きなのであるが、まだ自分では登ることができず、大人に担いでもらってすべり台の上に乗る。

すべるときも、あまりに勢いがありすぎると頭を打つので頭をガードするものが必要となる(笑)

怪我をしないように楽しく遊んで欲しい。

2008年12月29日月曜日

桃李ものいわざれども…

高校時代の漢文の時間に習った言葉に、「桃李ものいわざれども下自ずと蹊(けい)を成す」というものがある。

これは司馬遷の『史記』に出てくる言葉だそうで、「桃や李(すもも)は、口に出してものを言うわけではないが、美しい花やおいしい実があるから自然と人がやって来て、そこに小道(蹊)ができる。つまり、桃や李は、人格のある人のたとえで、そういう徳のある人には、その徳を慕って人々が集まってくる」ということを表している。(「」内は成蹊学園のホームページより引用した)

この言葉を私はよく思い出す。恐らくこの文を教えてくださった先生がかもしだす、天然というか自然というか、そういった雰囲気もあいまって記憶に強く残っているのではないかと思う(笑)

風流な生き方をする人々の周りには自然に人が寄ってくる。そんな風流人になりたいなぁと自身思いながら、惰性で生きている毎日である(笑)

2008年12月28日日曜日

お絵かき

我が子が初めて紙と鉛筆でお絵かきをした。

パパ感激(泣)

もちろんただえんぴつで線を描いたに過ぎないが、まさに
「この一歩は我が子にとって偉大な一歩である」(笑)

2008年12月27日土曜日

クリスマスパーティー

今日は我が家のクリスマスパーティー。

妻のママ友のご家族が来てくださり、大変盛り上がった。彼らは通常はタスマニアに住んでおり、今回たまたまビザの更新に日本に帰国していたそうである。

そんな彼らのために、妻が機転を利かし、インターネットでクリスマスケーキを特注していた。

だからこのケーキについては妻しか知らず、私もどんなケーキであるのか今日知ったわけであるが、ケーキの中央にキャラクターの顔や、似顔絵などを描いてくれるのだそうだ。

来てくださったご家族の方々も大変喜んでくださり、私自身会って話したことがなかったにもかかわらず、すぐに打ち解け、彼らが日本にいるうちにぜひまた色々とお出かけしたり、食事をしたりしましょうと話がはずんだ(笑)

本当に良いパーティーとなった。

2008年12月26日金曜日

もういくつ寝ると

ラジオから、「みなさんお気づきですか?来週の今日は、もうお正月なんですよ!」との声。

その声を聞いて、まさに我に帰る心持ちであった。

12月はあっという間に過ぎ、もう新年なのか…。本当にア然とする(笑)

家の掃除や年賀状、どうしよう?(笑)

2008年12月25日木曜日

クリスマス

クリスマスの時期になると、毎年冷え込みが激しくなり、しんしんとした雰囲気に包まれる。

寒さは堪えるが、それよりも何か清らかな気分になり、落ち着いた雰囲気に浸ることができるように思う。

街中がクリスマス気分に包まれて、私自身も家族とともに過ごせることに感謝する。


我が子が生まれてきてくれたことをしんみりと味わう今日この頃であった(笑)

2008年12月24日水曜日

頭芋

胡麻屋くれぇぷ堂のある三条商店街の露店で、面白い野菜(?)をみつけた。

その名も「頭芋(かしらいも)」。

京都では、お正月の雑煮の中にこの「頭芋」を入れるそうである。

これは、「人の頭(リーダー)になれるように」との願いが込められているそうである。

私は頭芋を見たのが初めてだったので、大変感心してしまった(笑)

2008年12月23日火曜日

初カラオケ

我が子にとって初のカラオケへ。

もちろんカラオケはまだ歌えず、ただマイクを持って暴れ回る(?)だけであるが、マイクを持って歌うという行為自体を認識していることに、パパは大変驚いた(笑)

もちろん歌う曲はすべて教育テレビのものばかり。家族で一緒に踊って歌った(笑)

2008年12月22日月曜日

クリスマスケーキ

阪急桂駅東口から歩いて5分程のところに、砂糖を使用せず、果糖を使用したケーキを売っているお店がある。

妻がネット検索で見つけたお店であるが、大変おいしいケーキで、私もおいしくいただいている。

今日は、妻の中学時代からの同級生がわざわざ訪ねて来て下さったので、早速このケーキを購入して振る舞った。

人見知りをする我が子も、なぜか妻のお友達にはなつき、楽しい一時を過ごすことができた。

楽しくおいしい一日であった(笑)

2008年12月21日日曜日

にんじん娘

我が子が人参を見つけて放さない。

私がそれを見て、「にんじん娘だ!にんじんむす〜め♪三本でも、人参。にん〜じん♪」と歌ったところ、妻から、「なにその歌〜」と野次られた(泣)

ジェ、ジェネレーションギャップだ(泣)

2008年12月20日土曜日

お友達

今日は近所に住むお友達と一緒に公園へ。

お友達が持ってきた三輪車を押して我が子は遊んでいた。

朝のうちは誰もいなかった公園も、お昼前にはたくさんの子どもたちが来て遊んでいた。

公園で子どもたちが遊ぶ姿を見るのは、大変すがすがしいものである。

わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい(笑)

2008年12月19日金曜日

外字エディタ

















年賀はがきの時期となり、父親から「外字」の作成方法について質問が・・・。

その場にいれば色々とアドバイスをしてあげられるのであるが、電話やメールのやりとりだけでは細やかな説明ができない。

そこで、恐らくあまり知られていない「プリントスクリーン機能」(画面の状態を画像として取り出す機能)と「ペイントブラシ」を駆使して、やり方を一つ一つ画像にして送った。

時間がかかるため、すべての画像を取り出すのには苦労したが、これだと相手が初心者でも分かりやすいのではないだろうか。

色々な便利な機能を備えたパソコンを使いこなすのも大変である(笑)

2008年12月18日木曜日

中継

今日は胡麻屋くれぇぷ堂の前から中継があった。

道行く人々に今年はどんな年であったのかインタビューするというものである。

テレビクルーの人々は中継の3時間程前から待っており、大変寒そうであった。

私はテレビの中継を見るのは初めてであったので大変興味深く見せていただいた。

2008年12月17日水曜日

対話

妻が学生時代に哲学入門として勉強したという『哲学の謎』(野矢茂樹)を最近読んでいる。

この本は自己の中の二者による対話形式で書かれ、ある命題に対して止揚(アウフヘーベン)して書かれている。いわば、自己の中の葛藤を対話という形で現すことで、問題提起をより具現化するといった方法をとっている。

もちろん第三者である読者は介入できないため、内容的なことに関して読者は一方的に受け取ることしかできず、異論を唱える余地がないのであるが、様々な示唆に富んだ本となっている。


いずれにせよ、思想の違う人々による対話の必要性を感じさせる良い本であると思う。

2008年12月16日火曜日

迷惑メール

最近ちょくちょく「mixy」なる怪しげなサイトへの勧誘メールが届く。

もちろん「mixi」が正しいのであるが、mixiに偽装したメールなのであろう。アクセスすると恐らく不当請求か何かされたり、メールアドレスを知られたりして、さらに迷惑メール等が来ることになってしまうのだろう。


もし知り合いにしか教えていないメールアドレスなのに、変なメールが知らないところから届いたら、誤ってアクセスしないようにくれぐれもお気を付けいただきたい。

2008年12月15日月曜日

流行り

最近風邪が流行っている。

先週は急に冷え込んだ日もあったことから、少し体調が崩れたのであるが、私も風邪をもらったらしい。

微熱と喉の痛み、咳が数日間続いている。

手洗い、うがい薬を使ってのうがいなど、毎日気をつけていたのであるが、やはり気候の変化に身体が敏感に反応しているのだろう。


ところで、治療のために行った病院でとても興味深い話を聞いた。

ここ数日風邪で診察に来られている患者さんたちは、皆同じ症状を訴えているそうだ。つまり、私と同じように微熱と喉の痛みという症状なのだそうだ(笑)

それを聞いたとき、そんなこともあるのかと、なんだか可笑しかった。季節の流行りものってのは、やはりあるものなのだなぁとしみじみ思った(笑)

2008年12月14日日曜日

カンフー少女

『少林サッカー』や『カンフーハッスル』と同系列の映画で、『カンフー少女』という映画が今年公開されたが、映画館に見に行くことはできなかった。

そこで映画好きの妻の要望もあり、『カンフー少女』がビデオ屋さんで借りられるようになったので早速借りてみてみた。

すると、お笑い芸人の岡村さんや懐かしの『ビーバップハイスクール』に出ていた仲村トオルさんも出演していることを知る(笑)

内容的には『少林サッカー』同様、はちゃめちゃコメディーであったが、妻も私も大いに満足した。


「映画って、本当に、素晴らしいですね。」という心境である(笑)

2008年12月13日土曜日

アフタースクール

妻が「アフタースクール」という映画を借りて来た。

内容は学校の先生をやっている主人公が、友人を捜してやってきた裏の世界の仕事屋と友人を捜しまわる、といったところで、なかなか見せ方(演出)が上手いと感心したものであった。

「アフタースクール」という名前も、見終わった後に、(なるほど)と思わせるものであった。

もう一度見てみたい映画の一つである(笑)

2008年12月12日金曜日

マジックアワー

妻は三谷幸喜監督作品が好きだそうで、『マジックアワー』が公開されたときには我が子を連れて見に行った。ところがやはり我が子が途中で泣き出してしまい、結局最後まで見ることができなかったそうである。

そこで今回、レンタルビデオ屋さんで借りられるようになったため、早速借りてきた。

妻としては、映画館で途中見られなかった場面などをもう一度しっかり見たかったのであろう。

内容としては完全な喜劇で、何度も爆笑しながら見た。

本当に面白い映画で、かなり楽しむことができた。おすすめの映画の一つである。

2008年12月11日木曜日

もっきん

京都に遊びに来てくれた知人たちからいただいたものの一つにもっきんがある。

1オクターブのもっきんで、実は私たちも買おうかどうかと迷ったこともあった。しかし、大変高価な物で、私たち夫婦は買うのを諦めていたのであるが、偶然にも我が子への贈り物としていただいたのである。大変有り難かった。

それからというもの我が子はもっきんで遊ぶようになった。どちらかといえば、もっきんというより、ドラムに近い状態ではあるが、とりあえず楽しく遊んでいるようである(笑)

本当に貴重な物をいただき、かたじけなく思っている。

2008年12月10日水曜日

御屠蘇(おとそ)


正月には御屠蘇を飲む習慣が日本にはあるが、実はこの御屠蘇というのは中国から伝来したものらしい。

今日たまたま行った調剤薬局でいただいた御屠蘇の素に書かれていたが、どうも中国三国時代の名医、華陀(かだ)に由来するものらしい。中学生の頃三国志に夢中だった時代があった私にとっては驚きであった(笑)

2008年12月9日火曜日

防寒対策

寒くなってきたので、妻に「さるまた(爺シャツ?)」を買ってきてほしいとお願いした。スーツの下などに着込んでおくと身体が冷えずに済むからである(笑)

快諾した妻であったが、お店に行って、ハタと考えたそうである。

(確かにさるまたはいいが、もしこれを家のベランダに干したら・・・。)

散々迷ったあげく、妻が購入したのは、若者向けの「インナーウェア」であった。


う~ん。複雑な心境である(笑)

2008年12月8日月曜日

二条陣屋


胡麻屋くれぇぷ堂の近くに、「二条陣屋」という重要文化財に指定されている1670年頃に建てられた住居がある。

この家は大名が泊まる陣屋として使用されてきたため、中は大名の身辺警護のために特殊な設備が施されているとのことである。

こんな身近に重要文化財があるなんて、京都は本当に奥が深い。

2008年12月7日日曜日

砂遊び

久しぶりに我が子を連れて公園へ。

いつの間にか我が子も一人で砂遊びができるようになっていた。

一生懸命バケツに砂をいれ、またバケツをひっくり返し、再びバケツに砂を入れる。

まだスコップを上手に扱えないが、手首を返して砂を入れることは覚えたようである。

パパ、感激(笑)

2008年12月6日土曜日

おかね神社?

胡麻屋くれぇぷ堂に向かう途中に面白い場所を見つけた。

その名も「御金神社」。「おかね神社」かと思ったところ、「みかね神社」というらしい。

京都には本当に色々な神社があるものだと感心した。

2008年12月5日金曜日

クリスマス飾り

12月に入ると町は、クリスマスの装飾で溢れる。

我が家の近所の家々でもクリスマスの飾りが施されていた。

もうすぐ今年も終わるのだなあと感じる。

2008年12月4日木曜日

偶然

毎日妻が私の弁当を作ってくれているが、今日は大変面白い「偶然」が起こった。

日中、胡麻屋にバイトに来てくれている女の子も、お母さんに弁当を作ってもらっているのであるが、なんと今日のお昼ご飯が、二人ともまるで言い合わせたかのように「おでん」だったのである(笑)

しかも、弁当箱もいつも使っているものではなくおでん用で、私のは妻が好きなトゥウィーティー(ひよこ)、バイトの子はキティーちゃんのキャラクター弁当箱。

クラスに何人も人がいる学校や従業員の多い会社ならまだしも、たった二人しかいないクレープ屋で、弁当がまったく同じである偶然性は、宝くじが当たるほどの確率に違いない(笑)


こんなこともあるのかと大変驚いた。

2008年12月3日水曜日

うすしお

先日買い物に行ったとき、妻がカールを食べたいと言ったので、私が好きなカレー味を探したのであるが、なかったのでうすしお味をカゴに入れたのであるが、妻はチーズ味がいいとのことで、チーズ味を買った。

今日、帰宅するときに妻からメールがあり、チップスターというおかしが食べたいとのことで、コンビニの店員さんに伺ったところ、うすしおとコンソメ味の二種類あったので、コンソメ味を買って帰った。

しかし、チップスターは、うすしお味がよかったと妻に言われた(泣)

う〜む、まさに、
妻の好みと秋の空
である(笑)

2008年12月2日火曜日

VB

最近私はVisual Basicに興味を持っている。

容量は大きいが、無料でダウンロードできる上に、自分で独自にプログラミングができるところが魅力的(笑)

学生時代のように時間がもう少しあれば、どっぷりとハマれるように思うが、今は時々時間を見つけてコツコツと覚えるしかないなぁという感じである。

とりあえず頑張って覚えたいと思う(笑)


Visual Basic ダウンロードページ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

おすすめのVisual Basicの説明ページ
http://homepage1.nifty.com/rucio/main/main.htm

2008年12月1日月曜日

電車でECO

京都では、京都議定書誕生の地ということで、「DO YOU KYOTO?(環境に優しい取り組み)をしていますか?」を合言葉にECO活動が行われている。

特に通勤通学に電車を使うことで、ECOを推奨するなどしている。

京都に住むことで多少なりともECOに貢献できればなあ(笑)

2008年11月30日日曜日

ハーモニカ

以前何かのイベントでハーモニカをもらったのであるが、最近我が子が吹くようになったので驚いている。

私が何気なく吹いてあげると喜んでハーモニカをとりあげ、吸ったり吐いたりして自分でも吹くのである。

音もしっかり出ているのでなかなかの腕前(口前?)。立派な「ブルースハーピスト」である(笑)

手軽に持ち運べるのでお出かけにも便利。

良い物をもらった(笑)

2008年11月29日土曜日

めがね

妻の視力が低下してきたということで、新しいめがねを購入することになった。家が狭いため、夜、我が子が寝静まったころには、暗い部屋でテレビを見たり、本を読んだりしていたことが起因となっているのだろうか。


めがねといえば、妻も私もめがねをかけている所為か、我が子はめがねに敏感のようである。

今はコンタクトレンズが普及したおかげで、めがねをかけている人を見かけることも少ないこともあるのだろうが、めがねをかけている人を見ると、我が子はその人の顔をじっと凝視する。

めがねが何なのかはまだ分からないであろうが、明らかにめがねに興味を示している模様である(笑)

2008年11月28日金曜日

プルコギ

家に帰るとおいしそうなプルコギが。

妻がこの前食べたプルコギを忘れられず、自分で作ってみたそうだ。

味もしっかり染み込んでいて大変おいしかった。
焼肉のたれに半日ほど肉を浸けておき、トリガラスープで煮込んだとのこと。チシャ菜は高いのでレタスで代用。


レシピも見ずに自分で考えて作ったそうで、我妻ながら驚きの一品であった(笑)

2008年11月27日木曜日

雨が降ると我が子は外に出ることができず、おうちの中で遊ぶそうである。

最近はダンス(?)を覚えたらしく、おうちにいるときなどは、NHKの「おかあさんといっしょ」で流れている「ぱわわっぷ体操」や「しょじょじのたぬきばやし」を見ながら踊りだすようになった。

やはり我が家の教育ママが教えているらしい(笑)

ちなみにパパはまったく踊れない(笑)

2008年11月26日水曜日

芸能人

今日普通に胡麻屋で働いていたところ、大変きれいで美しい女性が来られた。

さすがに京都は美人の多い街だなあと感心したのであるが、とりあえず普通に接客。
クレープ屋らしく、おいしいクレープを食べていただいた(はず?)

テレビドラマに疎い私は全く知らなかったのであるが、実はその方は芸能人の方で、桜井淳子さんというらしい。

ちょうど居合わせたお客様方も、後で「やっぱり芸能人は全然違うわ。綺麗過ぎる」と口々におっしゃっていた。

サインもらっておけば良かったかも(泣)

2008年11月25日火曜日

紅葉?

全国的な寒さが訪れたと天気予報で言っていた。初雪が降った所もあるそうだ。

寒波の影響で気温が下がり、道行く人の服装も模様変えして、めっきり冬らしくなった感が強い。

ところがシーズンとしてはまだ木々の葉が色づく季節で、町並みも紅葉が美しい。

人間と違って樹木は強いなぁ、と感じる(笑)

2008年11月24日月曜日

クリスマスシーズン?

町を歩くといたるところでクリスマスの飾り付けを見かけるようになった。

早いものでもうすぐ12月。

1年があっという間に過ぎていった感じがする。

年の所為かな?などと感じるが、年末の師走の時期の慌しさは、本当にあっという間に過ぎてしまうので、12月を迎えるとすぐに正月が過ぎるように思う。

2008年11月23日日曜日

プルコギ



今日、イオンモール京都ハナにある、神戸プルコギ館で初めて「プルコギ」を食べた。

プルコギというのは、韓国の食べ物で、専用の鍋で肉を焼き、「チシャ菜」に巻いて食べるもの。寒い冬にはコチジャンを付けて食べると身体が大変温まる。

ベトナムにいた頃、唐辛子をそのままかじったりしていたので、辛い食べ物が好きになった私には、大変ありがたい店である。

うれしいのは、チシャ菜とキムチがおかわり自由で、チシャ菜の中に入れる肉の量も味が良く出ているため、少量で済み、肉に偏らずにバランスよく野菜(チシャ菜)を摂取できる。大変オススメの店であった。

2008年11月22日土曜日

再会


大学時代の後輩たちがわざわざ私に会いにやってきた。お互いすでに30歳を越えてはいるものの、大学時代の懐かしい思い出に花が咲いた。

来てくれた三人は、早いもので一人は2児の母となり、一人は我が子と同じくらいの子のパパとなり、もう一人はこのブログで紹介したこともあるが、未だ独身とはいえ、障害者の作業所の所長となっているという立派な方々だ。

 京都の観光に行きたいということで、映画「舞子Haaaan!」の影響もあり、妻と我が子も同伴して祇園を練り歩き、八坂神社へ。私自身も祇園を歩いたことはまだ無かったため、面白い観光であった。

もう10年以上前からの付き合いだというのに、未だに覚えていてくれて本当に有り難かった一日であった(笑)

2008年11月21日金曜日

ブラッディマンデイ

妻が最近、『ブラッディマンデイ』というドラマにハマっているのであるが、その中では生物兵器を使ったテロが取り扱われている。

週間少年マガジンに掲載中の漫画が原作で、妻は原作本もすべて揃えるほどの熱狂ぶり。

ちなみに内容は、アメリカのドラマ、「24(トゥウェンティーフォー)」のアイディアを採用し、日本向けに変更したといったところか。


一週間程前から妻は体調を崩し、風邪気味で咳込んでいる。大変心配ではあるが、家の中は妻が飛ばしている風邪のウィルスで一杯だろう。

私(と我が子)にとっては、妻が「生物兵器」となっている(笑)

2008年11月20日木曜日

弁当族増加?!

朝のテレビ番組で、最近サラリーマンの昼ご飯に弁当を食べる人が増えていると報じいた。

昼ご飯手作り弁当派の私には朗報(?)である(笑)

もちろんこれは恐慌の影響で、家計が苦しいという現状から増えている一面もあるだろうが、我が子の成長を鑑みても、母親の手料理が欠かせない「愛情スバイス」であり、家族全員で取り組むべき重要課題とパパは真剣に考えている(笑)


とは言っても、前の日の帰りが遅くなると弁当を作ってもらえないこともしばしばあるが(泣)

2008年11月19日水曜日

寒さ対策

今日は大変寒い日となった。

歩いているだけで手がかじかんでしまう。

秋になったと思った瞬間に、あっという間に冬が来た感が強い(笑)

妻も先週から体調を崩し数日間寝込んだ。

寒さ対策と手洗い、うがいをしっかりして、我が子が風邪を引かないように気をつけなければ・・・と強く思うパパであった(笑)

2008年11月18日火曜日

いってらっしゃい

毎朝、私が出かける時には、我が子がいってらっしゃいをしてくれる。

だいたい私が出かけるそぶりをすると玄関までやってきて、妻に抱っこをしてもらい手を振るのである。

毎朝、パパが出かけることを分かってきたらしく、自分から玄関までやってくるので、我が子ながら理解力が増してきたと関心する。

まぁ我が子からすれば、パパを追い出せば、大好きなテレビ番組を見せてもらえる、と分かってのことだろうが…(笑)

2008年11月17日月曜日

将棋の日

11月17日は将棋の日だそうだ。

八代将軍吉宗公がこの日を将棋の日とし、御前試合が行われるようになったのが由来とのこと。

吉宗は、将棋にも関わりがあったのかと関心した(笑)

2008年11月16日日曜日

ベビースター

子どもの頃好きだったおかしにベビースターがある。

最近はほとんど食べなくなっていたが、何気に食べたくなり購入。

ベビースターといえば、抽選でタオルやシャツが当たるのは昔から知っていたが、驚いたことに未だにこれが続いていた。

もちろん私は、くじ運がからっきしなので当たった試しがないが、せっかくなので我が子のために応募してみようと思う。もちろん我が子の名前で(笑)

当たるかなあ?

2008年11月15日土曜日

もっきん絵本

我が子を連れて本屋さんに行くと、急に我が子がはしゃぎ出した。

見ると叩き棒付きの絵本が。その名も『もっきん絵本』。

譜面もついており、鍵盤(?)が色分けされているのでわかりやすい。

早速買って帰ることにした。


我が子は家でもおおはしゃぎ。鍵盤ではなく近くにあるものならなんでも楽器にして楽しんでいる(笑)

2008年11月14日金曜日

ひらかたパーク

今日妻はママ友とともに、我が子をつれて「ひらかたパーク」へ行ったという。

ひらかたパークでは、ちょうど「それいけアンパンマンワールド」が開催されており、我が子も大興奮だったようである。

さらにママたちを魅了したのが、元おかあさんといっしょの歌のおねえさん、はいだしょうこさんのコンサートだったらしい。これには妻も大興奮で、母子共々大満足の一日だったようである。

ちなみにパパはというとやはり今日も一日頑張って働いていたのであった(笑)

2008年11月13日木曜日

ブルーベリーアイ

最近、「ブルーベリーアイ」のCMをよく見かけるようになった。

ブルーベリーアイのわかさ生活は、私が毎日通勤で通っている京都の烏丸四条通りにある。だからなおさら親近感を覚えるのであるが、ブルーベリーアイのCMで私が一番驚いたのは、最後の方で聞こえてくる声が、ドラゴンボールの主人公、孫悟空の声であることだ。

なぜか感動した(笑)

2008年11月12日水曜日

しかけ絵本

帰宅すると妻が我が子のために買ってきた面白い本があった。

その名も『ギャロップ!!』

黒い背景に白い線が入っており、その線に角度を変えて黒い色がつけられている。

ページを開くごとにこの線の部分が回転し、あたかも描かれた絵が動いているかのように見えるというしかけのようだ。

なるほどよく考えられたものだ。

大変感動した(笑)

2008年11月11日火曜日

十一月十一日

11月11日、午前11時11分。

1が八つも並んだ。

いや、ただそれだけ(笑)

2008年11月10日月曜日

不思議な礎石

胡麻屋くれぇぷ堂から北へ向かった御池通沿いに、「不思議な礎石」という大きな石がある。

藤原道長の六男の長家という人の邸宅の礎となっていた石らしい。

長い歴史を経て今なお現存する価値ある石とのこと。

大変興味深い。

2008年11月9日日曜日

髪の毛

我が子の髪の毛が、やっと結べるまでのびた。

パパ、感激(笑)

2008年11月8日土曜日

誕生日

家族でイオンモールハナにお買い物。

なんと円高ドル安のおかげで、ステーキ肉とワインが格安に。

奇しくも今日は、私の誕生日であったため、夜は豪華にステーキとワインでお祝いしてもらった。(ステーキを食べるのは何年ぶりだろう?)と思いつつ、妻に感謝しておいしいワインとステーキを久しぶりに味わった。

妻から一言。
「夕飯が簡単に作れてよかった(笑)」

2008年11月7日金曜日

世界恐慌

世界的な恐慌に見舞われているという。

NHKの番組などでも、世界恐慌に対する不安を乗り切るための方策を講じる番組などが放映されている。

詳しいことはよく分からないが、抜本的な問題は、実体経済(実際に存在するお金など)よりも株式などの金融商品と呼ばれる金融経済(資本経済)が膨れあがってしまった(合計で2京円以上。私は「京」という言葉が遣われているのを初めて見た)ことにあるらしい?!


胡麻屋くれぇぷ堂に来られるお客さんの中にも、生命保険や預貯金の不安を吐露される方がいらっしゃった。

高額のお金には縁がなく生きてきたので、私にはまだまだ理解できないが、恐慌は5年から10年程続くらしい。清貧とエコを余儀なくされる時代が始まったのだろう。

「我慢・忍耐」という言葉は古くさいと一昔前には言われたが、日本人の持つ美徳が、また重要になってくるのかもしれない(笑)

2008年11月6日木曜日

酢プラスさん

酢プラスさんが焼鳥を始められた。

お酢と焼鳥?と少々驚きであるが、胡麻屋の方までいい香が漂ってくる(笑)

なかなか面白いコンビネーションだ。

私も仕事帰りに買って帰ろう(笑)

2008年11月5日水曜日

ケンタくん

我が子の新しいお友達、ぬいぐるみのケンタくん。

ケンタくんのおかげで、我が子は「いい子、いい子」ができるようになった。

こんな小さな子どもでも、母性本能?があるのかと関心する(笑)

2008年11月4日火曜日

川の字

我が家では寝る時、川の字になって寝ている。

正確には扇形であるが、大体私が足を延ばしてまっすぐに寝ており、何があろうとも大概起きない(笑)

我が子といえば、夜中に移動を繰り返しながらも大の字か丸まって寝ており、真ん中に挟まれた妻が斜めになりながら寝ている。

妻の偉いところは、まず夜中に目を醒ました我が子にお茶をあげたりして寝かし付けることと、無意識ながらも寝ている間でさえも我が子を踏まないように体を捻らせているところ、そしてパパの寝返りで我が子が踏み潰されないようにしっかりガードしていることであろう。

母性本能というのは、睡眠欲にも勝るのかもしれない(笑)

2008年11月3日月曜日

GreenHouseのスグレモノ


最近携帯電話で写真を撮るようになってからというもの、データの移動が難しかったのであるが、GreenHouseから出ているカードリーダーを購入したことで、今まで困っていたことが解決した。

なんとこのカードリーダーは、すべてのメモリカードに対応しており、普通のSDのみならず、MiniSDやMicroSDも読み込むことができるのである。

もちろん他社製のメモリカードにも対応しており、これ一台でデータのやり取りに困らなくなった。

本当に便利な世の中になったなぁと感じる(笑)

2008年11月2日日曜日

自転車

京都に住むようになってから、自転車を使用することが増えた。

平地の多く細い道の多い京都の町中は、自動車で移動するよりも、自転車で移動する方が融通が利き便利な場合がある。

現在我が家で使用している自転車は、いわゆる電動機付きの自転車で、数年前にタイ米をはたいて、いやいや大枚をはたいて購入したスグレモノである(笑)

だから坂道でも楽に走ることができ、未だに重宝している。

ただ、最近は少し寒くなってきたので、夜中の自転車の運転は少々手がかじかむが・・・(笑)

健康にも良いし、排気ガスも出ないので、オススメである。

2008年11月1日土曜日

積み木

そろそろ我が子に積み木をさせようと思い、トイザらスへ。

ところが一口に積み木と言っても種類が様々ある。

私のイメージしていた積み木(木製の四角や三角の形をしたおもちゃ)にしても、色々な積み木があり、またプラスチック製の積み木でも様々であった。

これほどの種類が単に積み木というだけでもあるのかと困ってしまった。値段もピンキリで、あまり豪華な物を買ったところでいつまで使うかも見当が付かないし、磁石でくっつくしかけのものは積み木本来の微妙な緊張感と言った物がなくなるし・・・。


妻と共に色々と考慮したが、結局は適当なものが見つからず積み木の購入は保留。
積み木一つを選ぶのも至難の業である(笑)

2008年10月31日金曜日

プネウマ?3

プネウマという言葉は、日本語に訳されるとき、「風、大気、息、魂、霊」などと色々な言葉に言いなおせる。つまり、日本語では言い切れないほどの概念を含んだ言葉なのである。

それを一言で「魂」とだけ訳してしまうと、まったく見当違いの意味になってしまう。

特に哲学的命題を表す概念である場合、翻訳が間違ってしまうと、まったく核心からはずれたことを思索する結果となってしまうだろう。

前提が偽(間違い)であれば、結論も偽となる。


そういった意味で、普段何気なく遣っている言葉というものも、言葉を交わす2者間において、まずは共通の概念を構築することが大前提となるのであろう。

2008年10月30日木曜日

ミニギター

以前、ヤイリギターの商品開発の時にモニターをさせていただいていたエンジョイシリーズのギターを手に入れた。

このギターは既に販売されていないため、ネットオークションで購入したのであるが、私が以前持っていたものと同じ型であるため、大変懐かしい一品である。以前持っていたものは、ベトナム留学中に、ギターに興味がある知り合いの小学生の男の子にプレゼントしたため、このギターとは久々の再開となった(笑)

今回は、我が子用に購入したのであるが、ちょっと弾き方が間違っているような・・・(笑)

2008年10月29日水曜日

冬眠

ふわ〜ぁ(眠)

寒くなってきたし、そろそろ冬眠するかな(笑)

2008年10月28日火曜日

日野小学校社会科見学

今日は日野小学校三年生の社会科見学があり、胡麻屋にもたくさんの子どもたちがやってきた。

商店街について学ぶということで、各お店に行ってアンケートを実施し、授業で発表するとのこと。

小さな体で一生懸命質問する姿が大変ほほえましかった。

日野小学校のみなさん、ご来店ありがとうございました。

2008年10月27日月曜日

LEAFの取材

先週、胡麻屋くれぇぷ堂に来てくださったお客様の一人に、なんと雑誌“LEAF”の編集者の方がいらっしゃった。うれしいことに胡麻屋を取材に来てくださるというのだ。

そして、今日10月27日(月)の午後に取材があった。

胡麻屋では、三条商店街への協力と商店街の活性化を願い、食材はできうる限り商店街にあるお店で買うようにしている。もちろんそれはコスト的には高くつくのであるが、商店街の中で商売をさせていただいている以上、地元に密着したお店でありたいと兄が考えたためである。

そういうこともあり、また、最近はバナナダイエットということもあるため、今回は近くの八百屋さんの「松正」さんで購入している「完熟王」というバナナを使ったクレープを取り上げていただいた。

発売はクリスマスの12月25日になるそうだ。

今からクリスマスが楽しみである(笑)

2008年10月26日日曜日

天候

最近の天候はさっぱり分からない。

まあ次の日の天気が分かるようになったら、天気“予報”ではなくて、天気“確報”になってしまうので、御天気お姉さんやお兄さんが困ってしまうだろうが、今日はあいにくの雨。しかも朝から急に寒くなった。

暑さよりも寒さが堪える私にとっては、朝から鼻をすすりながら過ごした。

そろそろ冬の訪れも近いなぁと感じる一日であった。


皆様、お体にお気をつけて。

2008年10月25日土曜日

リズム天国ゴールド

ゲーム嫌いの妻が、最近はまっているゲームがある。

妻の親戚から、「リズム天国ゴールド」というゲームを教えてもらい少ししてみたところ、はまったようである(笑)

CMでもお馴染みで、リズムに合わせて画面をタッチするもの。

ギターをやっている私にとっては、一〜二度同じ音楽を聴けばリズムを合わせるのはさほど難しくはないが、通常楽器を触っていない妻にはなかなかクリアが難しく、どうしても解けない面もあるとのことだ。

やはり我が子には、楽器の素養が必要だな…と内心思っているパパであった(笑)

2008年10月24日金曜日

楽しいひととき

去年京都外国語大学を卒業されたばかりという女性が胡麻屋のクレープを食べに来られた。

第一外国語としてフランス語を学ばれた方で、言語学に大変興味があり、先日行われた時代祭の時にはチケット販売のお手伝いとして、外国からの旅行客の方々のために通訳をされたそうである。

私自身、オーストラリアとベトナムに留学をした経験があり、その方もフランス留学されたことがあるとのことで、留学のこと、言語学的なことなど、話がはずんだ(笑)

その方が帰られた後、今度はその方のお友達の男性が、話を聞いて来られたとのことで胡麻屋へいらっしゃった。

またも楽しい会話に花が咲いた(笑)

お二人とも公務員試験のために勉強に勤しんでおられるとのことで、大変素晴らしい方々であった。本当にうれしい出合いであった。

2008年10月23日木曜日

相棒7スタート

今週の水曜日から、相棒の第7部がいよいよスタートした。
初回はお決まりの2時間スペシャル。

回想シーンが多く、内容的にはテレビ用に少し引き延ばしがあったが、約一年ぶりの放映に心躍らせたファンが多かったのではないだろうか。

それよりも気になるのが、鑑識官、米沢さんの事件簿なる番組が始まることであろう。

第一話においても米沢さんの番組への布石と感じさせるシーンがあった。

早く見たいものである(笑)

2008年10月22日水曜日

プネウマ?2

(プネウマ?の続き)
まずもって、日本語の「魂」そのものが、ドラマの中で未定義のままであることが非論理的であり、ドラマを観ている側にとっては、大変な矛盾を感じさせる。

例えば、次のような三段論法を考えてみよう。

1 プネウマは日本語で魂を意味するギリシャ語である。

2 生き物は全て魂を有している。

3 従って、魂に忠実に生きることが人間にとって正しくしあわせな生き方である。


何となく真であるように感じさせるが、実質は魂とは何なのか未定義であるため、前提条件が明確ではなく判断不可能(限りなく偽に近い)という結論となる。

これは、日本語の魂という抽象概念が明確ではなく、何となくわかった気になっていることに起因するからだろう。

つまり、「ギリシャ語でプネウマが魂を意味する。」というだけでは、プネウマの概念を捉えているとは到底言えないのである。

日本とギリシャでは、文化も思想も生活形態も歴史もまったく違うため、語彙そのものの本来的な意味を正しく捉える必要があるのだ。

(続く)

2008年10月21日火曜日

ネームカードおばさん

我が子を外で遊ばせることの少ない妻が、たまたま外で我が子を遊ばせていたところ、通りかかった方に声をかけられたそうである。

見ると、首からネームカードを下げた御婦人が立っており、
「最近の若いお母さんたちは、汚れるからと子どもを外で遊ばせようとしないのよ。
それにひきかえ、あなたのお子さんは外でよく遊んでいるだけに、とても目が生き生きしているわ。」
と宣われたそうである(汗)


一体その御婦人は誰だったのだろうか。首からネームカードをかけていただけに、保健士さんかも?とも思うが、謎である(笑)

2008年10月20日月曜日

プネウマ?

妻が、「恋の空騒ぎ」という番組の出演者の体験を基に作成されたドラマとやらを見ていたので、何となく聞いていたところ、出演者がプネウマという言葉をしきりに発していた。

「プネウマとはギリシャ語で魂のことよ」みたいに。

どうもこの番組は、哲学的な内容を扱っているらしい。だからプラトン、アリストテレス、デカルト、カント、ニーチェ、サルトルが云々、というくだりがちょくちょく出て来た。私自身はドラマにはあまり興味がなく、側耳を立てて聞いていただけであるので、詳しくはわからないが、何か哲学(愛知)を誤解させる内容だなあと感じた。


特に問題となるのは、は、プネウマを単に「魂」とだけ訳していたことである。

(続く)

2008年10月19日日曜日

焼肉

家族で「焼肉小倉優子」へ。

驚いたのがソフトドリンクの量。生ジョッキよりもかなり大きい。

品数も豊富で価格もさほど高くない。

小倉優子さんも突然来られることがあるそうだ。

店には御本人のサイン色紙もあり、「お仕事頑張ってりんこ」と書いてあった(笑)

大変面白いお店である。

2008年10月18日土曜日

ヒゲ

ヨチヨチ歩きをするようになった我が子が、頭から転んでしまい、鼻の頭と鼻の下にケガをしてしまった(泣)

その傷がかさぶたになり、まるでヒゲのようになっている。

う〜ん。ある意味笑える(笑)

チャップリン?ヒゲおじさん?などとツッコミたくなるが、これからはケガも増えてくるだろう。

小さな擦り傷やケガはするだろうが、大きなケガだけはせず、元気に育ってほしいものだ。

2008年10月17日金曜日

中山道街道文化交流館



最近、滋賀県守山市にある中山道街道文化交流館のホームページ作成の依頼があり、月に数回打ち合わせに守山市へと足を運んでいる。

今日も打ち合わせのため、交流館へ。打ち合わせや作業を進めていると、問い合わせの電話や各地からのお客さんが来られる。今日私がいた数時間のうちにも、守山、京都、大阪を初め、東京、新潟からのお客さんが立ち寄って行かれた。

古き良き情緒を残している中山道街道文化交流館にいるとなんだか優しくなれるような気分だ(笑)

皆様もぜひ中山道街道文化交流館へお立ち寄りください。

中山道街道文化交流館
滋賀県守山市守山1丁目8-14
TEL(077)583-3503

2008年10月16日木曜日

食欲の秋

朝夕が少し肌寒くなってきた。

私は季節の変わり目になると体調を崩し易いので、気をつけたいのであるが、妻に聞くと夜は布団を蹴っており、気付いた時にはかけてくれているそうである。

冗談はさておき、胡麻屋くれぇぷ堂に来て下さるお客様も気温や天候で変わる。

夏の暑い時期には、暑さで何も食べる気にならないためだろうか、来客数も少なかったが、食欲の秋には、少しずつではあるが、来客数が徐々に増えてきており、大変ありがたい。


日本に四季があってよかった(笑)

2008年10月15日水曜日

ぐっさんとベッキー



京都三条商店街にあるらん布袋(らんほてい)さんに、ぐっさんとベッキーが取材に来られた。

商店街は一時騒然、ほぼ通行止めのような状況になり、たくさんの人がぐっさんとベッキーを一目見たいと集まった。

たまたま胡麻屋に来られたお客さんのお話によると、三条商店街に来られる二時間ほど前にも錦市場の方で撮影されていたとのことで、一日がかりで収録が行われていた模様である。


芸能人を間近かで見るのは私も初めてだったが、こういった方も大変だなぁとつくづく感心した。

ちなみに放映は11月12日の某深夜番組とのことであった。

2008年10月14日火曜日

胡麻料理の本

和田萬の和田専務様より、胡麻料理の本をいただいた。

さっそく胡麻屋の店頭に置き、お客さんに見ていただくことに。

やはり女性の方は料理の本を手に取る方が多く、読んでいただいているようである。

良い本をいただき、ありがとうございました。

江上佳奈美著 『ごまでからだ美人』 素朴社 定価1300円

2008年10月13日月曜日

ブルーベリーミルキーラップクリーム

ただ今、胡麻屋クレープ堂では、ブルーベリーミルキーラップクリームが、通常480円のところ、なんと300円!
180円もお安くなっております!!

ブルーベリーには、アントシアニンという色素が含まれており、この成分が目に良いと言われています。

この機会にぜひブルーベリーのクレープをお召し上がりください。