2008年5月31日土曜日

スイカ

この前食べた初物のスイカの種を何となくティッシュと水を入れたビンに入れておいたところ、なんと発芽してしまった。

実は2~3日忘れていたのであるが、見てみるといきなり写真のように成長していたのである。植物の生命力は本当にすごいと驚いた。




※ちなみに、私はマンション暮らしで庭もないため、このままでは枯れてしまう!
ということで、こっそりマンションの花壇と、近所を流れる桂川の土手に植えたことは、誰にも言えない秘密である(笑)

懐かしの味

高校生の頃、寮生活をしていたのであるが、寮の食堂にはいつも「しそこんぶ」が常備されていた。寮生活をする前は、私自身しそこんぶを食べたことがなかったのであるが、寮生活を始めてからというもの、しそこんぶは食事にはなくてはならないおかずとなった。

大学入学以降は食べなくなったが、思い出すとしそこんぶが食べたくなることがあった。ただ何度か購入したことがあったのであるが、私が高校生の頃食べたしそこんぶとは微妙に味が違い、もう食べられないと諦めていた。

ところが先日、スーパーで見つけたしそこんぶを見て、懐かしさのあまり思わず購入。味の違いは仕方がないか、くらいに思っていたのであるが、これが実は懐かしの味と同じであった。

私の寮生活時代の懐かしいしそこんぶの食べ方は、しそこんぶをたくさんご飯の上に載せたお茶漬けである。最初はゲテモノのように思えたお茶漬けであるが、いつのまにかこれが私にとっての懐かしの味となっていた。

皆様もぜひお試しあれ(笑)

2008年5月29日木曜日

ページランク(Page Rank)

Googleの機能の中に、「ページランク(Page Rank)」というものがある。
これはGoogleツールバーの機能の中の一つなのであるが、あるホームページがどのくらいの重要度を持っているかを示す指標のようなものであるらしい。

だから、PageRankが高いほど、検索ロボットはそのホームページが「質の良いホームページである」と認識していると考えられる。

SEO対策のホームページなどを読むと、その辺りが詳しく書いてあり、面白い。もちろんホームページを作っている側からすると、如何にホームページの訪問者数が少なかろうと、ページランクが高くなっていくとなんだかうれしい(笑)

一日何千人もの人が観覧するサイトであれば、ページランクは最高であるが、そうじゃないホームページでも頑張り甲斐がある。

わんぱくでもいいたくましく育って欲しい(笑)

2008年5月28日水曜日

SEO対策

最近、SEO対策(検索エンジンでホームページをより検索されやすくするための対策)に関する売込みの電話がきた。

「おたくのHPを見たんですが、たとえば“ごま”というキーワードで検索して、検索結果の一番最初のページに表示させることが可能ですが、ご依頼いただけませんか?」といった内容。

確かにSEO対策は必要なのであるが、ごまという検索ワードを上位に表示させるということは、ページ内に「ごま」という言葉をちりばめていく必要がある。もちろんそのようにして訪問者を増やす方法は知っているし、色々と工夫を凝らしているのであるが、なんだか本末転倒のような気がする・・・(汗)

もちろん最近の「検索ロボット」は、裏技(たとえば文字の色を背景色に同化させて見えないようにしておき、色々なキーワードを書き込んでおくとか)を使ったような悪質なホームページの評価を下げるようになっているそうだ。

いずれにせよ、ゆっくりと少しずつHPの評価を上げていき、検索してもらえるように工夫していきたいと思う。

2008年5月27日火曜日

肩こりの店

桂駅の近くにある「肩こりの店」へ。

名称だけ見ると、肩が凝ってきそうな気もするが、要するにマッサージ屋さんである。以前、妻の母が来られた折に母子で行ってきたそうであるが、その時に疲れが取れたと妻が気に入り、今回は我が子を連れて私も一緒に行くこととなった。

私自身は床屋以外では初めてマッサージの店を訪れたのであるが、確かにマッサージ後は体が軽くなり、調子がよくなった。ただし、我が家の家計的に言えば、何度も訪れるというわけにはいかなさそうである(泣)

しかし、我々の後に入られたご婦人は、なんと60分コースを頼まれていた・・・すごい(汗)
とにかく、リフレッシュのためにこういう店に行くのもいいもんだな、と感じた体験であった。

http://www1.odn.ne.jp/~cam02410/katakorinomise/

お客様用コーヒーカップ

我が家のお客様用コーヒーカップには金魚が泳いでいる。

知る人ぞ知る、ノリタケのコーヒーカップなのであるが、実はこのコーヒーカップは、兄の隆介の金魚が採用されたもので、お値段もそこそこであった(泣)




しかしまあお客様用にはもってこいであるので、重宝している。







飲み終わったときに顔を見せる小さな金魚もいて、なかなかオツな工夫も施されている。



みなさまもぜひどうぞ(笑)

2008年5月25日日曜日

バギー

つかまり立ちができるようになった我が子の歩行トレーニングのために、キティーちゃんの手押し車(乗用わくわくハローキティ)を購入。少しずつであるが、我が子は歩けるようになっている。

この手押し車の優れているところは、走行速度調節機能がついており、まだ歩けない我が子でも押し手に寄りかかりながら歩くことが可能である点である。

もちろん基本的には乗り物であるので、大きくなったら乗り物として使用することが可能。

ビバ、キティーちゃん(笑)



2008年5月24日土曜日

撮影写真のCD

オリーブデオリーブで撮影してもらった我が子の写真が届いた。
CDにはしっかりとした装飾が施され、まさに世界に一枚きりの我が子の写真集といった様相。






撮った写真に関しても一枚一枚分かるようにプリントされてあり、大変助かる。 プロの写真屋さんが撮っただけあって、撮影時あれだけ笑顔が少なかった我が子の「笑顔のスナップ」がしっかりと撮れていることに感心した。

来年もぜひ参加させたいと思う(笑)

2008年5月23日金曜日

王将と玉将

将棋の王将には、実は「王将」と「玉将」(ぎょくしょう)の2枚あることを知らないという方が結構いるようである。通常先手後手のある遊び(○×[まるぺけ]や五目並べ、囲碁、オセロなど)の場合、先手の方が有利であるため、後手側が不利になる。

将棋の場合も先手の方が一手早く有利と通常は考えられるため、後手は上位者が打つ。その場合に後手側が使用するのが王将で、先手側は玉将を使用する。だから、親子で打つ場合などは、お父さんが王将を持ち、子どもが玉将を持つ。「弱い方が玉将を使う」と父親から教えられた方も少なくないのではないだろうか。

こういったことから、私自身はもともと将棋には「王将」が先にあって、「玉将」が後に作られたものと考えていたのであるが、実際には「玉将」が元来の将棋の駒で、後に王将が創出されたらしい。というのも、金、銀、桂、香などの駒は元々珍品・宝物の名前から取られたもので、玉というのも宝物のことを指しているため。

そう考えると実際には強い人が玉(玉将)を持つべきなのかも(笑)

2008年5月22日木曜日

ゴリラの母子

NHKで放映されている「爆笑問題のニッポンの教養」で、ゴリラについてのお話があったのであるが、 次のようなことが言われていた。

 ゴリラの赤ちゃんは生まれてから一年もの間、ひっつき虫のようにお母さんゴリラからずっと離れないで生活するそうである。

 ところが、ゴリラのメスは、成長すると生まれ育った群れを離れ、新しく自分の群れを形成するようになるらしい。つまり、独立心が旺盛なのだ。


 なるほどなぁ、赤ちゃんの頃はあんなに甘えん坊なのに、面白いなぁと私はひどく感心した。
最近我が子は妻にべったりで離れようとしない。そんな我が子の姿を見ていると、赤ちゃんのうちに十分にお母さんに甘え、将来は立派なゴリラに・・・いやもとい、「人間」に育って欲しいと願うのであった(笑)

2008年5月21日水曜日

木曜ミステリー?

今週初めの朝に、サイエンス近くの「烏丸御池(からすまおいけ)交差点」に多量の荷物が置かれていた。

(いったいなんだろう?)と近づいてみると、「木曜ミステリー」と書かれてあった!

「あ、撮影があるのか」と納得。

さすがは京都。いたるところで撮影が行われているようである。


日本に京都があってよかった。

2008年5月20日火曜日

どすこい

我が子がつかまり立ちできるようになった。まだまだ筋力が足りないため、歩くことはできないが、何かにつかまって立つのはお手の物。

最近はハイハイもでき、いつのまにか部屋中を駆けめぐっているため、目が離せなくなってきた。

昨日はどすこい、どすこいとばかりに(?)
壁と格闘(笑)



子どもの成長ぶりには本当に目を見張る。

2008年5月19日月曜日

スズメ

春ともなると、本当に色々な虫が来訪することは以前にも書いたが、今日の来訪者は「スズメちゃん」だった。

もちろん、鳥の雀ではなく、スズメバチの方のスズメちゃんである(笑)



こんなビル街にスズメバチがいること自体驚きなのであるが、実はスズメバチが事務所に入ってきたのは今日で2回目。

こんなことってあるんだなぁ。

2008年5月18日日曜日

英才教育?

我が子に将棋を教えるため、学研から出ている「NEWスタディ将棋」セットを購入。もちろん0歳児の我が子には無理であるが、我が子に教えるであろう妻に将棋を教えるためにはなくてはならないものである。

なぜなら、
この将棋の駒には、各駒それぞれの「動かし方」がはっきりと記載されているからである!(驚愕)


これで将棋をまったく知らない妻も
少しは将棋の世界が分かるようになってくるかも(?)しれない(笑)

2008年5月17日土曜日

マンションの見学

先日、通常夜は外出しない私であるが、たまたまコンビニに買い物をしにでかけた折に、表でスーツを着た怪しい人物を発見した。様子をうかがっていたところ、こちらに近づいてきて、新築マンションの勧誘に来られた方だと判明。この四月から就職した新人の方ということで、大変真面目な方であった。

遅い時間にご苦労様です、と少し立ち話をしたのであるが、もちろん私にはマンションを買うような余裕はないので断った。

しかし、ぜひ将来のためにもお話をと、今日はわざわざ来てくださり、住宅ローンについてや賃貸と分譲住宅との違いなどのお話を聞かせていただいた。さらに、新築のマンションを見に来てくださいとのお誘いもあり、今日の午前中に見せていただいた。

最近のマンションはセキュリティーもしっかりしているし、オール電化でお風呂のお湯なども電気で沸いてしまうそうである。

こういう経験はそうそうないので、大変興味深く、勉強になった。

2008年5月16日金曜日

以人為本

昨日の朝、中国四川省の大地震の視察に訪れた温家宝首相が、「以人為本」、つまり、「人を以って根本とする(国民が中心)」と語ったと「朝ズバ」で報道していたのをたまたま見た。被災地の人々が心配だ。

毒入り餃子、チベット問題での中国不信は続くものの、天災はまったく別で助け合う必要があるならばイデオロギーや思想、宗教を超えて手を支援をしていく必要があるだろう。

今日は日本の救援部隊が現地入りし、救援活動に当たっている。平和中立国とでも言える日本人はこんなときに活躍できるんだと大変うれしく感じた。

日本人でよかったと感じた。


新華通信ネットジャパンのニュース
http://news.xinhua.jp/newsdetails.aspx?newsid=P100020671&cate_id=510

2008年5月15日木曜日

あ!ヤイリだ!!


昨日の夜、NHKの「SONGS」に藤井フミヤさんが出ていた。

(懐かしいなぁ)と思いながら、何気なく見ていたのであるが、ハッと驚く。

「あ!ヤイリだ!!」

なんと藤井さんはヤイリのギターを使っていたのである。
思わず携帯で写真を撮ってしまった。

昨夜はニヤニヤしながら就寝した(笑)

2008年5月14日水曜日

深夜一時過ぎに、雷の轟音に驚いて起こされた。

窓際で寝ていたためか、妙に雨音と雷の音が耳につく。
それ以降、目がさえてしまいなかなか寝付けない(泣)

とりあえず、雷が光ってから音が届くまでの秒数を数えたりしてみる。

大体光ってから7秒後に轟音が鳴り響いたな。
ということは、マッハ(音速)は一秒間に340mくらい進むのだから、約2.4km先で雷が落ちたなわけか・・・かなり近いなぁ。
お、今のは13秒かかった・・・4kmくらい先か。安心安心。

こうして数を数えているうちに、いつのまにか眠ってしまっていた・・・(笑)

2008年5月13日火曜日

1手3手必至問題


ついに買ってしまった。
沼春雄著「将棋パワーアップシリーズ 1手・3手必至問題」。

定価千円(泣)

今の私にはかなり痛い金額ではあるが、一問一問時間をかけて解くため、それだけの価値はあると思う。将棋道の入り口付近にいる私にとっては、かなり難問が多く、苦戦してはいるものの、昨日の対局では一勝することができた。これも成果?!と半信半疑であるが、詰め将棋ではなく、詰めろをかけるために必要なこと(必至)は何かを考えることができるため、本当に役に立っているように思う。

少しずつ強くなってやるぞぉ~。

2008年5月12日月曜日

スタミナ屋

妻の実家の近くにあるスタミナ屋さんは、私の行きつけのホルモン焼き屋さんである。ほぼおばちゃん一人で店を切り盛りしており、このおばちゃんがなんとも粋な人なのである。

しかもホルモンやとんちゃんも一皿250円程度と安く、夫婦二人で食べるには十分な量と大変お値打ちで、店内はあまりきれいとは言えないが、優しさ溢れる店である(笑)

実は私は子供の頃は「焼肉」と言えば「牛肉」であったのだが、最近ホルモン焼きを食べるようになり、ほぼ豚肉が中心となった。しかも牛肉に比べ、お酒にとても合い、値段もリーズナブル。

娘が生まれてからは、スタミナ屋さんに行く機会があまりなくなってしまっていたのであるが、今回は娘を連れての久しぶりの来店。おばちゃんも喜んでくださり、常連のお客さんたちも大変喜んでくださった。

2008年5月11日日曜日

結膜炎

わが子の目が赤く腫れてしまった。
どうも結膜炎になってしまったらしい。

実は子どもの頃、私もアレルギー性の結膜炎を患っていたので、水泳の時間などには見学することが多く、心配であったため、すぐに眼科に連れて行き、診察してもらった。

アレルギー性でもウィルス性ではなく、単にGW中に会ったいとこからうつされただけとわかり、薬を塗っておけば治るということで一安心であった。

薬を塗ることで目ヤニはたくさん出るものの、少しずつ充血も治まり、現在回復しつつある。よかったよかったと胸をなで下ろす今日この頃。

2008年5月10日土曜日

わが国の人口ピラミッド

我が国の人口などの情報が掲載されている総務省のサイトを発見。

これは総務省が2005年の国勢調査で調べたデータであるが、やはり私の父の世代が属する第一次ベビーブームが一番多く、2番目に私が属する第二次ベビーブームの人口が多いことが伺われる。

それに比べ、昭和60年頃から現在に2005年に至るまでの約20年の間の出生率は低く、男女会わせても120万人前後となっている。この世代の若者たちが、社会人となる頃には、確かに「少子高齢化社会」となることが容易に分かる。

このデータ以降はどうなっているのか分からないが、核家族化してきた日本の各家庭の形態が、必然的に同居型に変わり、若い世代の方々が住みよい暮らしを送ることができるように老若男女が互いに支え合う社会構造になっていくこととなってくるのだろうと思う。


第1次基本集計 結果の要約 わが国の人口ピラミッド



2008年5月9日金曜日

ジェニファーJr.

春になると様々の虫達がサイエンス事務所を訪れる。
先日は、大きなスズメバチが事務所を訪れ、驚かされたのであるが、今日も小さな赤ちゃんのクモを見つけた。ということで、「ジェニファーJr.」と命名(笑)

実際にジェニファーちゃんの子どもかどうかは定かではないが、小さな命の訪問は微笑ましい一場面であった。

2008年5月8日木曜日

最近ハマっている本

5月号のNHK将棋講座のテキストに付録としてついてきたのが、「清水一代女流二冠のなるほど1手必至」。

将棋の勉強をするとき、通常であれば「詰め将棋」の本で勉強するのであるが、詰め将棋が王手、王手と必ず王手をしなければならないのに対し、必至の場合は王手ではなく、次に相手玉を詰ませるための一手を考えるものなのだ。詰め将棋しか知らなかった私にとっては、驚きの一冊であった。



ちなみに右図であれば7一角で必至となる。
如何に玉を詰ませるかを考えさせられるので、大変参考になる。将棋好きの方、ご存知かもしれませんが、おすすめです。


NHK出版のHP

2008年5月7日水曜日

バクット


わだまんサイエンスに一般生菌数、大腸菌群を測定できるバクット(BACcT)Mというアタッシュケース型の測定器が届いた。

一見すると単なるアタッシュケースであるが、この機器を使えば、食品に含まれるばい菌類を測定することが出来る。大変スグレモノである。

検査方法もそんなに難しくなく、持ち運びに便利なので、使用方法を正しく守れば、他のラボで行われているような実験(?)がどこででも可能となるのだ。

 もし使用方法が分からなくても、日本細菌検査の方が来てくださり、懇切丁寧に使用方法を指導してくださる。食品の安全が危惧される昨今、大変有用な検査機器である。


日本細菌検査株式会社のHP
http://www.bacct.com/

2008年5月6日火曜日

モアイ?!

家の近くでモアイ像を発見!
いったい誰が何のためにこんなところにモアイ像を・・・。

なぞは深まるばかりである(笑)

2008年5月5日月曜日

バス停


帰省中の名古屋でバスに乗ったのであるが、すごいことに、今のバス停にはバスの情報が掲示板と音声案内で知らされるシステムが備わっていた。

どういう仕組みになっているのかはわからないが、とにかく次のバスが今どの辺りにいるのか教えてくれるのである。自分が浦島太郎になった気分であった(笑)

高齢化社会を迎えるにあたって、こういった行き届いたサービスはさすがに日本であるなぁと、大変感心した。

2008年5月4日日曜日

自然の中

妻の知り合いの河野さん家へ。
森の中に土地を買った河野さん曰く、

「周りの土地の庭に生えている雑草は、森の中に生えている草木とはちがうでしょ? 人間が開拓した土地には、もう自然の草花が生えてこないんです。僕は自然の草花が好きなので、できるだけ庭の部分も元々生えていた草花を残しているんです。」

今日は自然を愛する河野さんのおうちで過ごさせていただき、よい気分転換になった。

2008年5月3日土曜日

かぶった?!

帰宅途中の電車の中にて、私とまったく同じスーツを着た若人が。

(さては青○で二着○○円のスーツだな・・・!)
と意味のない推理を働かせつつも、
出来うる限りこちらの姿を見せないように彼の横をすり抜け車外へと脱出(汗)

やはり服装がかぶると少し恥ずかしい・・・。

何気なしに見ているだけであれば気づかないのであるが、気づいてしまうとなんだか気になり、早くその場から逃げ出したいような気になってしまう。

“小市民”な私であった(笑)

2008年5月2日金曜日

飛行船

ここ数日、京都の空を飛ぶ飛行船。

こんなに間近で飛行船を見たのは初めてであったので、観察してみたのであるが、飛行船はかなり高速で飛行できる模様である。
 飛んでいることに気づいても、あっという間に遠くまで離れていってしまったのだ。写真を撮ろうと準備しているうちにもう豆粒程度の大きさに(泣)

この飛行船、よくよく見てみると、なんとニッセン(Nissen)と書いてある。実はアドバルーンならぬ、アド飛行船(?)だったのである。ここ最近の面白い出来事の一つであった。

2008年5月1日木曜日

メーデー

社外から、メガホンで叫ぶ声。

“不当な扱いをやめろー!”
“不当な残業はやめろー!”
“労働基準法を守れー!”




あ、今日はメーデーか、と気づく。
なるほど、道理でマンガミュージアムにはたくさんの親子連れの姿が。 メーデーには休みになる企業もあるらしい。

たまたまメーデーと重なったのか、今日からガソリンの暫定税が復活したため、メーデーの集会にも力がこもっていたようである。