2008年6月30日月曜日

携帯ゲーム

最近は携帯電話でもダウンロードすることでゲームができるようになっている。私が子供の頃登場したファミリーコンピューターのようなレベルのゲームであれば、今では携帯電話でできてしまえるのである。

この進歩はすごい。

最近では趣味の将棋に行く時間もなく、仕方がないので私も「銀星将棋」という将棋のゲームをダウンロードして使っている。携帯のゲームであるのに、これがなかなか強く、負けてしまうことも・・・(泣)

携帯電話の将棋(ごとき)に負けたときほど、時代に取り残されている気分になるのは私だけであろうか(笑)

2008年6月29日日曜日

家具の宝島

つかまり立ちをするようになった我が子が、誤ってCDデッキなどを頭の上に落とさないように、CDデッキを収納する家具を探しに・・・。

車を走らせていると、面白い看板を見つけた。

「家具の宝島」

いや、店名よりも先に目に付いたのは、もちろん、タケちゃんマン(古い;)のような姿をした怪しいオヂ様・・・。迷わず店内へ。

所謂B級品の家具を扱う店であった。

お目当てのものはなかったが、何か収穫のあったような気分になった出来事であった(笑)

2008年6月28日土曜日

経口補水液OS-1

我が子のお腹の調子が悪いため、朝一で小児科へ。

整腸剤を出してもらったのであるが、脱水症状に気をつけた方が良いということで、経口補水液OS-1というものを紹介していただいた。

これは、アフリカの難民キャンプで、幼児の脱水症状を補うためにバケツに少し塩を入れて飲ませていたようなところから広まったもので、逆輸入のようなかたちで日本でも販売されるようになった水分補給のための飲料だそうである。

スポーツ飲料よりもしっかりと水分が補給できる代物だそうで、我が子のためにと思い購入。一本200円であるので、それほど高いわけでもなく、身体が弱っているときなどにオススメの飲料だそうである。

2008年6月27日金曜日

黄砂

ここ数日は風通しの良い日もあり、時々部屋の窓を開けっ放しで一日を過ごすことが多いのではないだろうか。ところが、今朝パソコンのディスプレイがなんとなく粉っぽくなっていることに気づいた。

触ってみると砂状で、あまり強いこするとキズが入ってしまうため、濡れたぞうきんで汚れを落としてみた。やはり砂だった。

こんなところにも砂が入ってくるとは、やはり黄砂が舞っているようである。

知らない間に少しずつ日本の環境も変わってきたんだなぁと実感した。

2008年6月26日木曜日

サミット

G8サミットの開催のため、今日、明日と京都の主要道路は警察官の方々が交通整備されている。日本全国からこの日のために京都に来られた方々ばかりのようで、なんとも心強い。

この2日間の京都は大変なことになっているが、G8サミットが無事に終了することを心から願う。

2008年6月25日水曜日

ギター

最近、我が子のために帰ってからギターを弾いている。

久しぶりに弾くため、左手のギターダコも薄くなり、指が少し痛む(泣)

そう言えば、ギターを弾くのも半年以上ぶりではなかっただろうか。弾いていくうちに慣れてくるのだろうが、まだ少しぎこちない。しかし、あまり弾いていなかった割には、結構覚えているもんだと我ながら感じたりしている(笑)


早く我が子がギターを覚える年齢にならないかなぁ。

2008年6月24日火曜日

唐揚げのお店。

胡麻屋くれぇぷ堂のある三条商店街に人だかりができた。いったい何の騒ぎだろうと思っていたら、唐揚げのお店が開店。しかも全品半額!!

時間があれば買いたかったのであるが、すごい人で並んでいる余裕もなく買えず(泣)

三条商店街には胡麻屋くれぇぷ堂以外にもたくさんの店が続々とオープンして活気づいている。皆様も是非一度三条商店街へ(笑)

2008年6月23日月曜日

レインフォレスト・ジャンパルー

最近娘(というよりむしろママ?)がお気に入りなのが、“レインフォレスト・ジャンパルー”。

赤ちゃん本舗に買い物に行くと、必ず乗って遊ぶ。乗ってジャンプするだけの簡単な乗り物なのであるが、娘は大はしゃぎである。

180度回転式で、色々なおもちゃも付属しており、足腰の筋肉も育つというスグレモノ。

ただし、お値段もなかなかで、赤ちゃん本舗に買い物に行ったときだけ遊べる(笑)

我が子よ、大きく羽ばたけ!

2008年6月22日日曜日

簡易アスレチック

リサイクルショップで妻が我が子のために簡易アスレチックを購入。アスレチックと言っても、トンネル付のテントとプラスチックのボールのセットを買っただけなのであるが、これだけでも我が子には十分。雨の日など、外に行くことが困難なときには家の中が遊び場に。我が子は大喜びである。

お友達も呼んで、楽しく遊んで欲しい。

2008年6月21日土曜日

引き継ぎ例会

いとこの剛君と京都YMCAの「京都ウェルワイズメンズクラブ」の引き継ぎ例会に参加。
前年度の会長であった松田さんの挨拶では以下のようなお話があった。
----------
私が会長を勤めさせていただいて、本当に頼りない一年であったのではないか。皆様にご迷惑をおかけした。リーダーシップをとるような人間ではないが、これは私自身が物事をあまり深く考え込みすぎないようにしているため、頼りないせいであろう。
実は、私自身、物事を深く考えないようにしている。理由は、あまり考え込みすぎるとどうしようもなくなってしまうため。これは、息子のけいすけがちょうど一歳を迎える前に重い病気にかかったことにも起因しているだろう。

けいすけが高熱を出し、小児科に連れて行ったところ、お医者さんの診断では原因は不明で、いったん家に連れて帰りなさい、といったものであった。しかし、妻がこれを拒み、絶対入院させてもらうと主張したため何とか入院させてもらった。もし連れて帰っていっていたら息子の命はなかっただろう。
というのも、その夜、看病していた私たちににこっと微笑んだ後、二ヶ月もの間、昏睡状態に陥ったため。その病気によって我が子は障害を負ってしまったが、命だけは落とさずに済んだ。

今このような活動に参加できるのも、我が子を生かしてもらっている感謝と思っている。
----------

いつも笑顔で優しい松田会長さんの、人となりを少しだけ理解させていただいたように思う。

2008年6月20日金曜日

七夕祭り

7月の七夕に向けて、京都の三条商店街では提灯の準備が始められた。

当日は夜店となり、超満員の人でにぎわうのだそうだ。商店街の各店舗は役割分担が決められ、それぞれ出店を担当することとなる。

外部の者として祭りに参加することはあっても、内部の者として祭りに参加するのは初めて。


今から楽しみだ。

2008年6月19日木曜日

世界第三位

グーグルアースにおける「世界の三大観光地」というものがあるそうだ。
第一位がニュージーランド。第二位がエジプト。
そして、第三位が京都。

え?京都??

京都は国ではなく、都市では・・・?

と思うのであるが、なんとグーグルアースにおいて、世界の三代観光地として、京都がランクインしたそうである。

理由としては、「京都市の観光情報サイトが日本語、英語、韓国語、中国語の4カ国語に対応しており、世界中の人が検索できる条件が整っていた」からなのだそうだ。

京都って、すごい。

関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000041-kyt-l26&kz=l26

2008年6月18日水曜日

一回記録DVD-R

最近は地上デジタル(地デジ)のテレビが普及し、地デジ対応のビデオデッキまで売られるようになった。実は、最近ビックリしたのが、地デジ対応のDVD-R。実は、今よく使われている普通のDVD-Rでは、地デジは録画できないのである。

理由は、一度ビデオに録画した番組をDVD-Rに焼こうとすると、今までのようにダビングするのではなく、完全にデータが移行され、ビデオデッキ内のハードディスクにはデータが残らないためである。どうも著作権保護のためにコピーがとれないようになっているらしい。

しかもハイビジョン映像であるため、古いDVDプレイヤーでは再生もできないと聞いた(ただし、知人から聞いた未確認情報)。

つまり、地デジで録ったビデオは、地デジ対応のDVD-Rにしか録画できないし、地デジ対応のビデオデッキでしか再生できないということらしい。うーん何とも面倒臭い話だ。

ま、うちはまだ地デジ対応ではないから、すべて地デジとなるときに対策を講じたいと思う。

2008年6月17日火曜日

添付忘れ

メールが普及して、色々なデータを添付することができるようになった。本当に技術の進歩には驚かされるのであるが、何せ忘れっぽい私のことであるから、添付するはずのデータを添付し忘れてメールを送ってしまうことが多々ある(汗)

だから、他の人からのメールで時々添付忘れがあると、何かほっとする。自分だけではないんだと(笑)

機械はあいまいなことを嫌うかもしれないが、人間はファジーにできている。
パソコンは消したり壊れたりしない限りは記憶しているが、人間はすぐに忘れてしまう。

柔軟だからこそ人間らしく生きられるのだろう。

2008年6月16日月曜日

胡麻屋くれぇぷ堂開店

京都三条商店街の胡麻屋くれぇぷ堂がいよいよオープン。

たくさんのお客様がいらっしゃった。
商店街はアーケードになっており、雨の日にも傘がいらない。そのため、以前は野口みずき選手も練習に使っていたそうである。

近くにはお酢のジュースのお店、来週開店予定の唐揚げのお店などがあり、活気づいている。

胡麻屋くれぇぷ堂では胡麻の商品も置いてあることもあり、お年寄りも立ち寄ってくださり、色々とお買い上げ頂いている。

お店の前には公園もあり、たくさんの母子が遊んでいたり、学校帰りの子供たちが遊んでいたり。大変すばらしい商店街。

皆様も是非一度お越し下さい。

2008年6月15日日曜日

桃太郎小話

妻がたまたまNHKの番組を見ていたら、オール阪神巨人さんが「桃太郎」の小話をしていたそうである。

「昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
 おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯にいきました。

 おばあさんが川でおならをしてしまったところ、
 おじいさんは山で芝を刈らずにくさかったとさ」
 ※つまり、「草を刈る」と「臭かった」がかかっています。
  説明してしまうところがオヤヂ臭い(笑)

この小話が妻には一番面白かったらしく、笑いが止まらなかったそうである。

本人曰く、「笑点の見過ぎだわ」とのこと。
確かに私が毎週録画して時間のあるときに見ているせいもあるかもしれない。
妻も少しはオヤヂギャグ(?)が分かってきたらしい(笑)

2008年6月14日土曜日

まゆ村

家族で嵐山へ。

妻がたまたま見つけた「まゆ村」というお店に入ったのであるが、そこには「繭(まゆ)」を使った色々な作品が売られていた。

お値段も手頃で、お店の雰囲気も良く、大変気に入ってしまった。



明日は父の日ということもあり、プレゼントに・・・と思ったのであるが、残念ながらすでに父へのプレゼントは郵送済み。

また別の機会にでも贈りたい。

嵐山へ来られた際には、ぜひお立ち寄りいただきたい。


まゆ村のHP
http://www.mayumura.com/

2008年6月13日金曜日

連結部分

私が毎日通勤に使用しているのは、阪急電車なのであるが、最近この電車の連結部分の構造に、大変興味を持った。

なんと連結部分が車掌室になっているのである。

なぜこのような構造なのかは定かではないが、よくよく見ると、電車の先端部分同士が連結されているのである。

阪急電車に乗る機会があれば、ぜひ一度ご確認を(笑)

2008年6月12日木曜日

胃腸風邪

なんと妻が熱を出してダウン。
病院に連れて行ったところ、我が子(とその母)の病名は突発性発疹ではなく、胃腸風邪。

おいおい(汗;)
普通、赤ちゃんが最初にかかる病気は突発性発疹のはずなのに・・・(笑)

「こいつぁしょっぱなから人とは違うことをしやがるなんて、粋だねぇ」と突っ込んでみるものの、二人とも反応なし(泣)


よし、今週はパパが主夫としてがんばるか(笑)

2008年6月11日水曜日

鴨?!

朝、家を出ると近くの用水に鴨が・・・。
思わず写真を撮ってしまった。

「こんな人家の近くに鴨が来るなんて、古都・京都すごい」と感動(笑)
なんだかうれしくなった。




2008年6月10日火曜日

びっくり



我が子へ妻の母より贈り物が届いた。「このおもちゃでぜひ遊ばせてみてほしい」とのことであったが、セサミストリートのエルモが笑い転げるというおもちゃ。

これには親の方がびっくり。どんな仕組みになっているのか不思議でたまらないが、エルモが笑い転げた上、立ち上がるのである。

我が子もさぞ喜ぶであろうと思っていたところ、なんとエルモの動きが怖いらしく後ずさりし、「あっちへ行け」をするのである。我が子にとっては初めてみるエルモの動きがどうも怖いらしい(笑)そんな姿がかわいらしく、怖がっている我が子で笑い転げるエルモとパパ、ママであった。

くすぐりエルモのHP
http://www.sesame-street.jp/Enjoy/goods/goods.aspx?goods=LG-0045

2008年6月9日月曜日

日本橋

先週、初めて大阪の日本橋にある電気街を散策した。中古パソコンがなかなか安く売られており、大学生時代の血が騒いだ(笑)

中でも買おうか迷ってしまったのが写真左側のパソコン。pen3(900MHz)で、ハードディスクが20GB、OS付きで2万円。しかし、pen3(900MHz)ではちょっと遅いかなぁ・・・と、思いとどまった。

もちろんその他にも色々な店を回ったのであるが、なんせ初めての土地であったため途中で挫折。ただ、ここ数年は私自身がパソコン街を練り歩くことがなかったため、パソコン事情について色々な収穫があった。

今後、時間を見つけてもう少し調査を続けてみたいと思っている。

2008年6月8日日曜日

休日救急病院

我が子の様子が朝からおかしい。ぐったりしていて何となく熱っぽい。
熱を測ってみるとやはり39度を越える高熱が・・・。
すぐに病院へ連れて行かねば。

休日救急医療をしている病院を探す。

有り難いことに小児科の救急病院が見つかり、すぐにそこに連れて行った。だいたい赤ちゃんが一番最初に熱を出すのは「突発性発疹」という病気とのこと。まだ何とも言えず、経過観察の必要はあるが、2~3日様子を見て、熱が下がり、発疹が出てくるようであればおそらく突発性発疹であろうとのこと。

いつも元気な我が子であるが、今回は氷枕をして一日中ぐったりしている。我が家の教育ママによると、病気の時はいつもあげているお茶ではなく、スポーツドリンクのような甘くておいしい飲み物がもらえるらしい。よかったね。

しっかり治して強い子になれ!と願うパパであった。

2008年6月7日土曜日

時々お世話になる弁当


用事などで前晩の帰りが遅かったりすると、前晩の夕飯の残りがないので、弁当に入れるおかずがない、というわけで、妻が弁当を作ってくれない(泣)


そこでこの頃時々お世話になっている弁当がこれ→

なんとお値段350円ですよ、奥さん!
今がお買い得!
ご購入いただいた方にはなんと、飴かガムをお付けします!
もちろん割り箸付き!

そんなお弁当(笑)

野菜がないのがちょっとアレなのだが、家計的には大変助かる一品である(笑)

2008年6月6日金曜日

芸事の日

今日、6月6日は芸事の日とされ、
「6歳の6月6日にお稽古事を始めると上達しやすい」そうである。

うちの子はまだ0歳で該当しないのであるが、我が家の「教育ママ」によると、最近では好きな音楽であれば、ちゃんとお座りして聴けるようになってきたらしい。

私自身は習い事は3歳くらいからだろうと考えていたので、早め早めに色々なことを教えられればと思っている。将棋、オセロ、五目並べ、ギター、ピアノ、お絵かき、読書、算数、英会話くらいは我が家でも教えられるのかな?

2008年6月5日木曜日

地名

wさんから面白い話を聞いた。

東京には「板橋」という地名があるが、この読み方が「いたばし」と読むのに対し、京都の地名にある「板橋」は「いたはし」と読むそうである。

また、大阪にある「日本橋」は「にっぽんばし」と読むのに対し、東京の「日本橋」は「にほんばし」と読むそうである。

同じ漢字であるのに、違う読み方をするのは面白いな~と感じたのであるが、上の2つの読み方から考えてみると、恐らく近畿(関西?)の読み方の方が、より純粋な日本語を保っていると考えることができる。

元々日本語は濁ったりしない(濁音のない)清音中心の言語であったので、「いたばし」というように濁音になるのは、より歴史的に新しい読み方と考えられる。

また、「日本」も正式な読み方は「にっぽん」であるため、やはり大阪の読み方の方が正式な読み方と考えられる。


日本に京都があってよかった(笑)
(またそれか!)

2008年6月4日水曜日

ご本人様

児童手当のために開設した京都市内にある某信用金庫から自宅に電話が入った、と妻から連絡があった。
「ご本人様に直接伺いたいことがある」といった内容だったらしい。

(一体なんだろう・・・?)と思って電話をかけてみたところ、

「口座開設に当たってご記入いただいた申込書の件で、ご本人様に伺いたいことが・・・」
とのことであった。

「この字は数字の1でしょうかアルファベットのIでしょうか?」
「あ、数字の1です。」
「この英数字は大文字ではなく小文字でよろしいのですね?」
「あ、はい。そうです。小文字です。」
  ・
  ・
  ・

どうも口座開設の申込書の字が読めなかったらしい。
きれいに書いたつもりだったのに・・・(泣)


妻いわく、
「そりゃ、ご本人様に聞かなきゃ分からないことだわ(-"-;)」

・・・・関係者の皆様、ご迷惑をおかけいたしました(笑)

2008年6月3日火曜日

児童手当

区役所に行ってきた妻から、うれしい(?)ニュースが届いた。

なんと、「児童手当」なる制度があり、子ども一人につき、各家庭いくばくかの手当てを国から援助していただけるそうである。

妻いわく、
「うちは給料が安いから、確実に援助してもらえるって!」

喜んで良いのか悲しむべきか、重い一言が・・・(泣)


ちなみに京都府(市?)の場合は、京都府内の銀行や信用金庫の口座を開設しなければならないそうで、そこに京都府(市?)からの児童手当が振り込まれるそうである。ということで、早速口座の手続きを行った。

何にせよ、有難いことである。

2008年6月2日月曜日

テレビ効果

先週の金曜日に「クレープ・ド・ラ・セリーゼ」がほんの少しだけテレビのクイズ番組で紹介された。金曜日の時点で、ラセリーゼの訪問者数は、960人程。

ところが、今日、訪問者数を見てみると、なんと既に2400人を越えていた・・・。

つまり、テレビで紹介された後、もしくはテレビで紹介されている時に検索され、この2日だけで一気に1500人もの人がラセリーゼのホームページを訪れてくださったということである。

テレビ放映の効果というのは、本当にすごい。

2008年6月1日日曜日

離乳食レストラン

高島屋の中に、赤ちゃんの離乳食を出してくれる「離乳食レストラン」なるものがあるということで、家族でランチに。こういう便利なレストランもあるのか、と驚いた。

あまり広くない店舗ではあったが、中はたくさん赤ちゃんを連れた家族でにぎわっていた。丁度同じくらいの月齢の赤ちゃんを連れた親子が多く、お互いに隣の席の赤ちゃんに手を振ったりとなごやかな雰囲気であった。

我が子もウキウキで、終始ニコニコしていた。ただ帰ってからも興奮してなかなか寝てくれなかったが・・・(笑)