2008年11月30日日曜日

ハーモニカ

以前何かのイベントでハーモニカをもらったのであるが、最近我が子が吹くようになったので驚いている。

私が何気なく吹いてあげると喜んでハーモニカをとりあげ、吸ったり吐いたりして自分でも吹くのである。

音もしっかり出ているのでなかなかの腕前(口前?)。立派な「ブルースハーピスト」である(笑)

手軽に持ち運べるのでお出かけにも便利。

良い物をもらった(笑)

2008年11月29日土曜日

めがね

妻の視力が低下してきたということで、新しいめがねを購入することになった。家が狭いため、夜、我が子が寝静まったころには、暗い部屋でテレビを見たり、本を読んだりしていたことが起因となっているのだろうか。


めがねといえば、妻も私もめがねをかけている所為か、我が子はめがねに敏感のようである。

今はコンタクトレンズが普及したおかげで、めがねをかけている人を見かけることも少ないこともあるのだろうが、めがねをかけている人を見ると、我が子はその人の顔をじっと凝視する。

めがねが何なのかはまだ分からないであろうが、明らかにめがねに興味を示している模様である(笑)

2008年11月28日金曜日

プルコギ

家に帰るとおいしそうなプルコギが。

妻がこの前食べたプルコギを忘れられず、自分で作ってみたそうだ。

味もしっかり染み込んでいて大変おいしかった。
焼肉のたれに半日ほど肉を浸けておき、トリガラスープで煮込んだとのこと。チシャ菜は高いのでレタスで代用。


レシピも見ずに自分で考えて作ったそうで、我妻ながら驚きの一品であった(笑)

2008年11月27日木曜日

雨が降ると我が子は外に出ることができず、おうちの中で遊ぶそうである。

最近はダンス(?)を覚えたらしく、おうちにいるときなどは、NHKの「おかあさんといっしょ」で流れている「ぱわわっぷ体操」や「しょじょじのたぬきばやし」を見ながら踊りだすようになった。

やはり我が家の教育ママが教えているらしい(笑)

ちなみにパパはまったく踊れない(笑)

2008年11月26日水曜日

芸能人

今日普通に胡麻屋で働いていたところ、大変きれいで美しい女性が来られた。

さすがに京都は美人の多い街だなあと感心したのであるが、とりあえず普通に接客。
クレープ屋らしく、おいしいクレープを食べていただいた(はず?)

テレビドラマに疎い私は全く知らなかったのであるが、実はその方は芸能人の方で、桜井淳子さんというらしい。

ちょうど居合わせたお客様方も、後で「やっぱり芸能人は全然違うわ。綺麗過ぎる」と口々におっしゃっていた。

サインもらっておけば良かったかも(泣)

2008年11月25日火曜日

紅葉?

全国的な寒さが訪れたと天気予報で言っていた。初雪が降った所もあるそうだ。

寒波の影響で気温が下がり、道行く人の服装も模様変えして、めっきり冬らしくなった感が強い。

ところがシーズンとしてはまだ木々の葉が色づく季節で、町並みも紅葉が美しい。

人間と違って樹木は強いなぁ、と感じる(笑)

2008年11月24日月曜日

クリスマスシーズン?

町を歩くといたるところでクリスマスの飾り付けを見かけるようになった。

早いものでもうすぐ12月。

1年があっという間に過ぎていった感じがする。

年の所為かな?などと感じるが、年末の師走の時期の慌しさは、本当にあっという間に過ぎてしまうので、12月を迎えるとすぐに正月が過ぎるように思う。

2008年11月23日日曜日

プルコギ



今日、イオンモール京都ハナにある、神戸プルコギ館で初めて「プルコギ」を食べた。

プルコギというのは、韓国の食べ物で、専用の鍋で肉を焼き、「チシャ菜」に巻いて食べるもの。寒い冬にはコチジャンを付けて食べると身体が大変温まる。

ベトナムにいた頃、唐辛子をそのままかじったりしていたので、辛い食べ物が好きになった私には、大変ありがたい店である。

うれしいのは、チシャ菜とキムチがおかわり自由で、チシャ菜の中に入れる肉の量も味が良く出ているため、少量で済み、肉に偏らずにバランスよく野菜(チシャ菜)を摂取できる。大変オススメの店であった。

2008年11月22日土曜日

再会


大学時代の後輩たちがわざわざ私に会いにやってきた。お互いすでに30歳を越えてはいるものの、大学時代の懐かしい思い出に花が咲いた。

来てくれた三人は、早いもので一人は2児の母となり、一人は我が子と同じくらいの子のパパとなり、もう一人はこのブログで紹介したこともあるが、未だ独身とはいえ、障害者の作業所の所長となっているという立派な方々だ。

 京都の観光に行きたいということで、映画「舞子Haaaan!」の影響もあり、妻と我が子も同伴して祇園を練り歩き、八坂神社へ。私自身も祇園を歩いたことはまだ無かったため、面白い観光であった。

もう10年以上前からの付き合いだというのに、未だに覚えていてくれて本当に有り難かった一日であった(笑)

2008年11月21日金曜日

ブラッディマンデイ

妻が最近、『ブラッディマンデイ』というドラマにハマっているのであるが、その中では生物兵器を使ったテロが取り扱われている。

週間少年マガジンに掲載中の漫画が原作で、妻は原作本もすべて揃えるほどの熱狂ぶり。

ちなみに内容は、アメリカのドラマ、「24(トゥウェンティーフォー)」のアイディアを採用し、日本向けに変更したといったところか。


一週間程前から妻は体調を崩し、風邪気味で咳込んでいる。大変心配ではあるが、家の中は妻が飛ばしている風邪のウィルスで一杯だろう。

私(と我が子)にとっては、妻が「生物兵器」となっている(笑)

2008年11月20日木曜日

弁当族増加?!

朝のテレビ番組で、最近サラリーマンの昼ご飯に弁当を食べる人が増えていると報じいた。

昼ご飯手作り弁当派の私には朗報(?)である(笑)

もちろんこれは恐慌の影響で、家計が苦しいという現状から増えている一面もあるだろうが、我が子の成長を鑑みても、母親の手料理が欠かせない「愛情スバイス」であり、家族全員で取り組むべき重要課題とパパは真剣に考えている(笑)


とは言っても、前の日の帰りが遅くなると弁当を作ってもらえないこともしばしばあるが(泣)

2008年11月19日水曜日

寒さ対策

今日は大変寒い日となった。

歩いているだけで手がかじかんでしまう。

秋になったと思った瞬間に、あっという間に冬が来た感が強い(笑)

妻も先週から体調を崩し数日間寝込んだ。

寒さ対策と手洗い、うがいをしっかりして、我が子が風邪を引かないように気をつけなければ・・・と強く思うパパであった(笑)

2008年11月18日火曜日

いってらっしゃい

毎朝、私が出かける時には、我が子がいってらっしゃいをしてくれる。

だいたい私が出かけるそぶりをすると玄関までやってきて、妻に抱っこをしてもらい手を振るのである。

毎朝、パパが出かけることを分かってきたらしく、自分から玄関までやってくるので、我が子ながら理解力が増してきたと関心する。

まぁ我が子からすれば、パパを追い出せば、大好きなテレビ番組を見せてもらえる、と分かってのことだろうが…(笑)

2008年11月17日月曜日

将棋の日

11月17日は将棋の日だそうだ。

八代将軍吉宗公がこの日を将棋の日とし、御前試合が行われるようになったのが由来とのこと。

吉宗は、将棋にも関わりがあったのかと関心した(笑)

2008年11月16日日曜日

ベビースター

子どもの頃好きだったおかしにベビースターがある。

最近はほとんど食べなくなっていたが、何気に食べたくなり購入。

ベビースターといえば、抽選でタオルやシャツが当たるのは昔から知っていたが、驚いたことに未だにこれが続いていた。

もちろん私は、くじ運がからっきしなので当たった試しがないが、せっかくなので我が子のために応募してみようと思う。もちろん我が子の名前で(笑)

当たるかなあ?

2008年11月15日土曜日

もっきん絵本

我が子を連れて本屋さんに行くと、急に我が子がはしゃぎ出した。

見ると叩き棒付きの絵本が。その名も『もっきん絵本』。

譜面もついており、鍵盤(?)が色分けされているのでわかりやすい。

早速買って帰ることにした。


我が子は家でもおおはしゃぎ。鍵盤ではなく近くにあるものならなんでも楽器にして楽しんでいる(笑)

2008年11月14日金曜日

ひらかたパーク

今日妻はママ友とともに、我が子をつれて「ひらかたパーク」へ行ったという。

ひらかたパークでは、ちょうど「それいけアンパンマンワールド」が開催されており、我が子も大興奮だったようである。

さらにママたちを魅了したのが、元おかあさんといっしょの歌のおねえさん、はいだしょうこさんのコンサートだったらしい。これには妻も大興奮で、母子共々大満足の一日だったようである。

ちなみにパパはというとやはり今日も一日頑張って働いていたのであった(笑)

2008年11月13日木曜日

ブルーベリーアイ

最近、「ブルーベリーアイ」のCMをよく見かけるようになった。

ブルーベリーアイのわかさ生活は、私が毎日通勤で通っている京都の烏丸四条通りにある。だからなおさら親近感を覚えるのであるが、ブルーベリーアイのCMで私が一番驚いたのは、最後の方で聞こえてくる声が、ドラゴンボールの主人公、孫悟空の声であることだ。

なぜか感動した(笑)

2008年11月12日水曜日

しかけ絵本

帰宅すると妻が我が子のために買ってきた面白い本があった。

その名も『ギャロップ!!』

黒い背景に白い線が入っており、その線に角度を変えて黒い色がつけられている。

ページを開くごとにこの線の部分が回転し、あたかも描かれた絵が動いているかのように見えるというしかけのようだ。

なるほどよく考えられたものだ。

大変感動した(笑)

2008年11月11日火曜日

十一月十一日

11月11日、午前11時11分。

1が八つも並んだ。

いや、ただそれだけ(笑)

2008年11月10日月曜日

不思議な礎石

胡麻屋くれぇぷ堂から北へ向かった御池通沿いに、「不思議な礎石」という大きな石がある。

藤原道長の六男の長家という人の邸宅の礎となっていた石らしい。

長い歴史を経て今なお現存する価値ある石とのこと。

大変興味深い。

2008年11月9日日曜日

髪の毛

我が子の髪の毛が、やっと結べるまでのびた。

パパ、感激(笑)

2008年11月8日土曜日

誕生日

家族でイオンモールハナにお買い物。

なんと円高ドル安のおかげで、ステーキ肉とワインが格安に。

奇しくも今日は、私の誕生日であったため、夜は豪華にステーキとワインでお祝いしてもらった。(ステーキを食べるのは何年ぶりだろう?)と思いつつ、妻に感謝しておいしいワインとステーキを久しぶりに味わった。

妻から一言。
「夕飯が簡単に作れてよかった(笑)」

2008年11月7日金曜日

世界恐慌

世界的な恐慌に見舞われているという。

NHKの番組などでも、世界恐慌に対する不安を乗り切るための方策を講じる番組などが放映されている。

詳しいことはよく分からないが、抜本的な問題は、実体経済(実際に存在するお金など)よりも株式などの金融商品と呼ばれる金融経済(資本経済)が膨れあがってしまった(合計で2京円以上。私は「京」という言葉が遣われているのを初めて見た)ことにあるらしい?!


胡麻屋くれぇぷ堂に来られるお客さんの中にも、生命保険や預貯金の不安を吐露される方がいらっしゃった。

高額のお金には縁がなく生きてきたので、私にはまだまだ理解できないが、恐慌は5年から10年程続くらしい。清貧とエコを余儀なくされる時代が始まったのだろう。

「我慢・忍耐」という言葉は古くさいと一昔前には言われたが、日本人の持つ美徳が、また重要になってくるのかもしれない(笑)

2008年11月6日木曜日

酢プラスさん

酢プラスさんが焼鳥を始められた。

お酢と焼鳥?と少々驚きであるが、胡麻屋の方までいい香が漂ってくる(笑)

なかなか面白いコンビネーションだ。

私も仕事帰りに買って帰ろう(笑)

2008年11月5日水曜日

ケンタくん

我が子の新しいお友達、ぬいぐるみのケンタくん。

ケンタくんのおかげで、我が子は「いい子、いい子」ができるようになった。

こんな小さな子どもでも、母性本能?があるのかと関心する(笑)

2008年11月4日火曜日

川の字

我が家では寝る時、川の字になって寝ている。

正確には扇形であるが、大体私が足を延ばしてまっすぐに寝ており、何があろうとも大概起きない(笑)

我が子といえば、夜中に移動を繰り返しながらも大の字か丸まって寝ており、真ん中に挟まれた妻が斜めになりながら寝ている。

妻の偉いところは、まず夜中に目を醒ました我が子にお茶をあげたりして寝かし付けることと、無意識ながらも寝ている間でさえも我が子を踏まないように体を捻らせているところ、そしてパパの寝返りで我が子が踏み潰されないようにしっかりガードしていることであろう。

母性本能というのは、睡眠欲にも勝るのかもしれない(笑)

2008年11月3日月曜日

GreenHouseのスグレモノ


最近携帯電話で写真を撮るようになってからというもの、データの移動が難しかったのであるが、GreenHouseから出ているカードリーダーを購入したことで、今まで困っていたことが解決した。

なんとこのカードリーダーは、すべてのメモリカードに対応しており、普通のSDのみならず、MiniSDやMicroSDも読み込むことができるのである。

もちろん他社製のメモリカードにも対応しており、これ一台でデータのやり取りに困らなくなった。

本当に便利な世の中になったなぁと感じる(笑)

2008年11月2日日曜日

自転車

京都に住むようになってから、自転車を使用することが増えた。

平地の多く細い道の多い京都の町中は、自動車で移動するよりも、自転車で移動する方が融通が利き便利な場合がある。

現在我が家で使用している自転車は、いわゆる電動機付きの自転車で、数年前にタイ米をはたいて、いやいや大枚をはたいて購入したスグレモノである(笑)

だから坂道でも楽に走ることができ、未だに重宝している。

ただ、最近は少し寒くなってきたので、夜中の自転車の運転は少々手がかじかむが・・・(笑)

健康にも良いし、排気ガスも出ないので、オススメである。

2008年11月1日土曜日

積み木

そろそろ我が子に積み木をさせようと思い、トイザらスへ。

ところが一口に積み木と言っても種類が様々ある。

私のイメージしていた積み木(木製の四角や三角の形をしたおもちゃ)にしても、色々な積み木があり、またプラスチック製の積み木でも様々であった。

これほどの種類が単に積み木というだけでもあるのかと困ってしまった。値段もピンキリで、あまり豪華な物を買ったところでいつまで使うかも見当が付かないし、磁石でくっつくしかけのものは積み木本来の微妙な緊張感と言った物がなくなるし・・・。


妻と共に色々と考慮したが、結局は適当なものが見つからず積み木の購入は保留。
積み木一つを選ぶのも至難の業である(笑)