2008年12月31日水曜日

大晦日

今年の大晦日は妻の実家に集まって年を越した。

妻の実家では、通常年越しそばを食べ、紅白歌合戦を見ながら家族で麻雀をして年を越すそうであるが、今回は我が子がまだ小さく、あまり遅い時間になるわけにもいかず、紅白歌合戦が終わる頃には就寝(笑)

しかし、一日中いとこのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちに遊んでもらえたので、我が子は大喜びで、ずっとケタケタと笑っていた。

この一年で我が子はだいぶ人間らしくなったなぁと思う。


ちなみに、我が子のいとこにあたる男の子に将棋を教えたところ、大変興味を示してくれて、駒の並べ方をあっという間に覚えた。

そこで親戚のおじさん(つまり私のことであるが)から小型のマグネット式将棋板をクリスマスプレゼントに挙げたところ大変喜んでくれた。

私の将棋相手がまたひとりできたかな(笑)

2008年12月30日火曜日

すべり台

実家に戻り、家族で近くの公園に。

我が子はすべり台が大好きなのであるが、まだ自分では登ることができず、大人に担いでもらってすべり台の上に乗る。

すべるときも、あまりに勢いがありすぎると頭を打つので頭をガードするものが必要となる(笑)

怪我をしないように楽しく遊んで欲しい。

2008年12月29日月曜日

桃李ものいわざれども…

高校時代の漢文の時間に習った言葉に、「桃李ものいわざれども下自ずと蹊(けい)を成す」というものがある。

これは司馬遷の『史記』に出てくる言葉だそうで、「桃や李(すもも)は、口に出してものを言うわけではないが、美しい花やおいしい実があるから自然と人がやって来て、そこに小道(蹊)ができる。つまり、桃や李は、人格のある人のたとえで、そういう徳のある人には、その徳を慕って人々が集まってくる」ということを表している。(「」内は成蹊学園のホームページより引用した)

この言葉を私はよく思い出す。恐らくこの文を教えてくださった先生がかもしだす、天然というか自然というか、そういった雰囲気もあいまって記憶に強く残っているのではないかと思う(笑)

風流な生き方をする人々の周りには自然に人が寄ってくる。そんな風流人になりたいなぁと自身思いながら、惰性で生きている毎日である(笑)

2008年12月28日日曜日

お絵かき

我が子が初めて紙と鉛筆でお絵かきをした。

パパ感激(泣)

もちろんただえんぴつで線を描いたに過ぎないが、まさに
「この一歩は我が子にとって偉大な一歩である」(笑)

2008年12月27日土曜日

クリスマスパーティー

今日は我が家のクリスマスパーティー。

妻のママ友のご家族が来てくださり、大変盛り上がった。彼らは通常はタスマニアに住んでおり、今回たまたまビザの更新に日本に帰国していたそうである。

そんな彼らのために、妻が機転を利かし、インターネットでクリスマスケーキを特注していた。

だからこのケーキについては妻しか知らず、私もどんなケーキであるのか今日知ったわけであるが、ケーキの中央にキャラクターの顔や、似顔絵などを描いてくれるのだそうだ。

来てくださったご家族の方々も大変喜んでくださり、私自身会って話したことがなかったにもかかわらず、すぐに打ち解け、彼らが日本にいるうちにぜひまた色々とお出かけしたり、食事をしたりしましょうと話がはずんだ(笑)

本当に良いパーティーとなった。

2008年12月26日金曜日

もういくつ寝ると

ラジオから、「みなさんお気づきですか?来週の今日は、もうお正月なんですよ!」との声。

その声を聞いて、まさに我に帰る心持ちであった。

12月はあっという間に過ぎ、もう新年なのか…。本当にア然とする(笑)

家の掃除や年賀状、どうしよう?(笑)

2008年12月25日木曜日

クリスマス

クリスマスの時期になると、毎年冷え込みが激しくなり、しんしんとした雰囲気に包まれる。

寒さは堪えるが、それよりも何か清らかな気分になり、落ち着いた雰囲気に浸ることができるように思う。

街中がクリスマス気分に包まれて、私自身も家族とともに過ごせることに感謝する。


我が子が生まれてきてくれたことをしんみりと味わう今日この頃であった(笑)

2008年12月24日水曜日

頭芋

胡麻屋くれぇぷ堂のある三条商店街の露店で、面白い野菜(?)をみつけた。

その名も「頭芋(かしらいも)」。

京都では、お正月の雑煮の中にこの「頭芋」を入れるそうである。

これは、「人の頭(リーダー)になれるように」との願いが込められているそうである。

私は頭芋を見たのが初めてだったので、大変感心してしまった(笑)

2008年12月23日火曜日

初カラオケ

我が子にとって初のカラオケへ。

もちろんカラオケはまだ歌えず、ただマイクを持って暴れ回る(?)だけであるが、マイクを持って歌うという行為自体を認識していることに、パパは大変驚いた(笑)

もちろん歌う曲はすべて教育テレビのものばかり。家族で一緒に踊って歌った(笑)

2008年12月22日月曜日

クリスマスケーキ

阪急桂駅東口から歩いて5分程のところに、砂糖を使用せず、果糖を使用したケーキを売っているお店がある。

妻がネット検索で見つけたお店であるが、大変おいしいケーキで、私もおいしくいただいている。

今日は、妻の中学時代からの同級生がわざわざ訪ねて来て下さったので、早速このケーキを購入して振る舞った。

人見知りをする我が子も、なぜか妻のお友達にはなつき、楽しい一時を過ごすことができた。

楽しくおいしい一日であった(笑)

2008年12月21日日曜日

にんじん娘

我が子が人参を見つけて放さない。

私がそれを見て、「にんじん娘だ!にんじんむす〜め♪三本でも、人参。にん〜じん♪」と歌ったところ、妻から、「なにその歌〜」と野次られた(泣)

ジェ、ジェネレーションギャップだ(泣)

2008年12月20日土曜日

お友達

今日は近所に住むお友達と一緒に公園へ。

お友達が持ってきた三輪車を押して我が子は遊んでいた。

朝のうちは誰もいなかった公園も、お昼前にはたくさんの子どもたちが来て遊んでいた。

公園で子どもたちが遊ぶ姿を見るのは、大変すがすがしいものである。

わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい(笑)

2008年12月19日金曜日

外字エディタ

















年賀はがきの時期となり、父親から「外字」の作成方法について質問が・・・。

その場にいれば色々とアドバイスをしてあげられるのであるが、電話やメールのやりとりだけでは細やかな説明ができない。

そこで、恐らくあまり知られていない「プリントスクリーン機能」(画面の状態を画像として取り出す機能)と「ペイントブラシ」を駆使して、やり方を一つ一つ画像にして送った。

時間がかかるため、すべての画像を取り出すのには苦労したが、これだと相手が初心者でも分かりやすいのではないだろうか。

色々な便利な機能を備えたパソコンを使いこなすのも大変である(笑)

2008年12月18日木曜日

中継

今日は胡麻屋くれぇぷ堂の前から中継があった。

道行く人々に今年はどんな年であったのかインタビューするというものである。

テレビクルーの人々は中継の3時間程前から待っており、大変寒そうであった。

私はテレビの中継を見るのは初めてであったので大変興味深く見せていただいた。

2008年12月17日水曜日

対話

妻が学生時代に哲学入門として勉強したという『哲学の謎』(野矢茂樹)を最近読んでいる。

この本は自己の中の二者による対話形式で書かれ、ある命題に対して止揚(アウフヘーベン)して書かれている。いわば、自己の中の葛藤を対話という形で現すことで、問題提起をより具現化するといった方法をとっている。

もちろん第三者である読者は介入できないため、内容的なことに関して読者は一方的に受け取ることしかできず、異論を唱える余地がないのであるが、様々な示唆に富んだ本となっている。


いずれにせよ、思想の違う人々による対話の必要性を感じさせる良い本であると思う。

2008年12月16日火曜日

迷惑メール

最近ちょくちょく「mixy」なる怪しげなサイトへの勧誘メールが届く。

もちろん「mixi」が正しいのであるが、mixiに偽装したメールなのであろう。アクセスすると恐らく不当請求か何かされたり、メールアドレスを知られたりして、さらに迷惑メール等が来ることになってしまうのだろう。


もし知り合いにしか教えていないメールアドレスなのに、変なメールが知らないところから届いたら、誤ってアクセスしないようにくれぐれもお気を付けいただきたい。

2008年12月15日月曜日

流行り

最近風邪が流行っている。

先週は急に冷え込んだ日もあったことから、少し体調が崩れたのであるが、私も風邪をもらったらしい。

微熱と喉の痛み、咳が数日間続いている。

手洗い、うがい薬を使ってのうがいなど、毎日気をつけていたのであるが、やはり気候の変化に身体が敏感に反応しているのだろう。


ところで、治療のために行った病院でとても興味深い話を聞いた。

ここ数日風邪で診察に来られている患者さんたちは、皆同じ症状を訴えているそうだ。つまり、私と同じように微熱と喉の痛みという症状なのだそうだ(笑)

それを聞いたとき、そんなこともあるのかと、なんだか可笑しかった。季節の流行りものってのは、やはりあるものなのだなぁとしみじみ思った(笑)

2008年12月14日日曜日

カンフー少女

『少林サッカー』や『カンフーハッスル』と同系列の映画で、『カンフー少女』という映画が今年公開されたが、映画館に見に行くことはできなかった。

そこで映画好きの妻の要望もあり、『カンフー少女』がビデオ屋さんで借りられるようになったので早速借りてみてみた。

すると、お笑い芸人の岡村さんや懐かしの『ビーバップハイスクール』に出ていた仲村トオルさんも出演していることを知る(笑)

内容的には『少林サッカー』同様、はちゃめちゃコメディーであったが、妻も私も大いに満足した。


「映画って、本当に、素晴らしいですね。」という心境である(笑)

2008年12月13日土曜日

アフタースクール

妻が「アフタースクール」という映画を借りて来た。

内容は学校の先生をやっている主人公が、友人を捜してやってきた裏の世界の仕事屋と友人を捜しまわる、といったところで、なかなか見せ方(演出)が上手いと感心したものであった。

「アフタースクール」という名前も、見終わった後に、(なるほど)と思わせるものであった。

もう一度見てみたい映画の一つである(笑)

2008年12月12日金曜日

マジックアワー

妻は三谷幸喜監督作品が好きだそうで、『マジックアワー』が公開されたときには我が子を連れて見に行った。ところがやはり我が子が途中で泣き出してしまい、結局最後まで見ることができなかったそうである。

そこで今回、レンタルビデオ屋さんで借りられるようになったため、早速借りてきた。

妻としては、映画館で途中見られなかった場面などをもう一度しっかり見たかったのであろう。

内容としては完全な喜劇で、何度も爆笑しながら見た。

本当に面白い映画で、かなり楽しむことができた。おすすめの映画の一つである。

2008年12月11日木曜日

もっきん

京都に遊びに来てくれた知人たちからいただいたものの一つにもっきんがある。

1オクターブのもっきんで、実は私たちも買おうかどうかと迷ったこともあった。しかし、大変高価な物で、私たち夫婦は買うのを諦めていたのであるが、偶然にも我が子への贈り物としていただいたのである。大変有り難かった。

それからというもの我が子はもっきんで遊ぶようになった。どちらかといえば、もっきんというより、ドラムに近い状態ではあるが、とりあえず楽しく遊んでいるようである(笑)

本当に貴重な物をいただき、かたじけなく思っている。

2008年12月10日水曜日

御屠蘇(おとそ)


正月には御屠蘇を飲む習慣が日本にはあるが、実はこの御屠蘇というのは中国から伝来したものらしい。

今日たまたま行った調剤薬局でいただいた御屠蘇の素に書かれていたが、どうも中国三国時代の名医、華陀(かだ)に由来するものらしい。中学生の頃三国志に夢中だった時代があった私にとっては驚きであった(笑)

2008年12月9日火曜日

防寒対策

寒くなってきたので、妻に「さるまた(爺シャツ?)」を買ってきてほしいとお願いした。スーツの下などに着込んでおくと身体が冷えずに済むからである(笑)

快諾した妻であったが、お店に行って、ハタと考えたそうである。

(確かにさるまたはいいが、もしこれを家のベランダに干したら・・・。)

散々迷ったあげく、妻が購入したのは、若者向けの「インナーウェア」であった。


う~ん。複雑な心境である(笑)

2008年12月8日月曜日

二条陣屋


胡麻屋くれぇぷ堂の近くに、「二条陣屋」という重要文化財に指定されている1670年頃に建てられた住居がある。

この家は大名が泊まる陣屋として使用されてきたため、中は大名の身辺警護のために特殊な設備が施されているとのことである。

こんな身近に重要文化財があるなんて、京都は本当に奥が深い。

2008年12月7日日曜日

砂遊び

久しぶりに我が子を連れて公園へ。

いつの間にか我が子も一人で砂遊びができるようになっていた。

一生懸命バケツに砂をいれ、またバケツをひっくり返し、再びバケツに砂を入れる。

まだスコップを上手に扱えないが、手首を返して砂を入れることは覚えたようである。

パパ、感激(笑)

2008年12月6日土曜日

おかね神社?

胡麻屋くれぇぷ堂に向かう途中に面白い場所を見つけた。

その名も「御金神社」。「おかね神社」かと思ったところ、「みかね神社」というらしい。

京都には本当に色々な神社があるものだと感心した。

2008年12月5日金曜日

クリスマス飾り

12月に入ると町は、クリスマスの装飾で溢れる。

我が家の近所の家々でもクリスマスの飾りが施されていた。

もうすぐ今年も終わるのだなあと感じる。

2008年12月4日木曜日

偶然

毎日妻が私の弁当を作ってくれているが、今日は大変面白い「偶然」が起こった。

日中、胡麻屋にバイトに来てくれている女の子も、お母さんに弁当を作ってもらっているのであるが、なんと今日のお昼ご飯が、二人ともまるで言い合わせたかのように「おでん」だったのである(笑)

しかも、弁当箱もいつも使っているものではなくおでん用で、私のは妻が好きなトゥウィーティー(ひよこ)、バイトの子はキティーちゃんのキャラクター弁当箱。

クラスに何人も人がいる学校や従業員の多い会社ならまだしも、たった二人しかいないクレープ屋で、弁当がまったく同じである偶然性は、宝くじが当たるほどの確率に違いない(笑)


こんなこともあるのかと大変驚いた。

2008年12月3日水曜日

うすしお

先日買い物に行ったとき、妻がカールを食べたいと言ったので、私が好きなカレー味を探したのであるが、なかったのでうすしお味をカゴに入れたのであるが、妻はチーズ味がいいとのことで、チーズ味を買った。

今日、帰宅するときに妻からメールがあり、チップスターというおかしが食べたいとのことで、コンビニの店員さんに伺ったところ、うすしおとコンソメ味の二種類あったので、コンソメ味を買って帰った。

しかし、チップスターは、うすしお味がよかったと妻に言われた(泣)

う〜む、まさに、
妻の好みと秋の空
である(笑)

2008年12月2日火曜日

VB

最近私はVisual Basicに興味を持っている。

容量は大きいが、無料でダウンロードできる上に、自分で独自にプログラミングができるところが魅力的(笑)

学生時代のように時間がもう少しあれば、どっぷりとハマれるように思うが、今は時々時間を見つけてコツコツと覚えるしかないなぁという感じである。

とりあえず頑張って覚えたいと思う(笑)


Visual Basic ダウンロードページ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/

おすすめのVisual Basicの説明ページ
http://homepage1.nifty.com/rucio/main/main.htm

2008年12月1日月曜日

電車でECO

京都では、京都議定書誕生の地ということで、「DO YOU KYOTO?(環境に優しい取り組み)をしていますか?」を合言葉にECO活動が行われている。

特に通勤通学に電車を使うことで、ECOを推奨するなどしている。

京都に住むことで多少なりともECOに貢献できればなあ(笑)