2009年5月31日日曜日

砂遊び

我が子を連れて公園へ。

公園にはたくさんの子供たちが来ており、我が子は大興奮(笑)

公園一杯に走り回っている小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちを追いかけるも追い付かず(笑)

しかたなくお砂場へ。もうすっかり砂遊びもできるようになり、一人もくもくと砂とたわむれていた(笑)


わんばくでもいい、たくましく育って欲しい。

2009年5月30日土曜日

寿がきや

今日たまたま妻が家庭用の寿がきやラーメンを買ってきた。

そういえば私が小学生の頃、家の近くに寿がきやさんができ、一杯200円(当時)という安価であったこともあり、よく食べていた。と言っても200円という金額は小学生だった私にはまだまだ大金であったため、月に一・二回程度ではあったが(笑)

そんな思い出深い寿がきやさんであるが、大学卒業以降はめっきり行かなくなった。


インスタントラーメンの形ではあるが、久しぶりに味わって寿がきやラーメンを食べられる(笑)

2009年5月29日金曜日

朝ご飯


今日の朝ご飯は、野菜やハムなどを巻いて食べるヘルシーメニューである。

このパンの代わりに使用しているライスペーパー(小麦粉でできているだろうからフラワーペーパーだろうか?)みたいなものの名前は分からないが、とにかくこれがおいしくて、新鮮であった。


朝ご飯はみそ汁とご飯という日本食で育った私には、なんだかとても上等な朝ご飯であった(笑)

2009年5月28日木曜日

木曜日


毎週木曜日には、必ず「エフエムギグ」の中川さんが胡麻屋くれぇぷ堂に来てくださるようになった。

木曜日が放送日であるため、放送前の軽食を取りに来てくださるのだ。

毎回ゲストの方を連れてきてくださり、紹介してくださる。

皆様、お時間があれば、ぜひ「エフエムギグ」を聞いてあげてください(笑)


中川さんの出演番組↓
毎週木曜夜9時~11時生放送!! 
インターネットラジオ「Talking High」 DJ:木村則之、中川隼人
検索「FM GIG」 or http://www.fm-gig.net

局のHPのトップページにある再生ボタンをクリックで聞けます。

2009年5月27日水曜日

東三条院址(とうさんじょういんし)


わだまんサイエンスがある烏丸御池から、胡麻屋くれぇぷ堂に向かう途中に、「東三条院址(とうさんじょういんし)」という石碑を見つけた。
もともと藤原氏の邸宅があったところで、藤原詮子(ふじわらのせんし/あきこ)という方が「東三条院」となり、ここに住んでいたことからこの名前で呼ばれているらしい。
京都には本当にたくさんの史跡があって感嘆する。




「東三条院の址はこの辺りを中心として二条通、御池通、新町通、西洞院通に囲まれた東西約130メートル、南北約280メートルに及ぶ細長い地域をいい、平安時代隆盛を極めた藤原氏の邸があったところである。
 藤原氏出身の女子で皇妃、母后となった人が居住する習わしとなっていた。一条天皇の皇太后となった藤原詮子は、出家して東三条院と称した。その後、邸は藤原道長に引継がれたが、邸内は尊美を極め、庭内池には竜頭船を浮べて、天皇の行幸を仰ぎ、公家の遊宴が盛んに行われた。邸は安元3年(1177)火災で焼失した。」

2009年5月26日火曜日

おいしかったです。ありがとうございました。

毎日胡麻屋くれぇぷ堂に様々のお客様が来られるが、来てくださった方のほとんどが、お帰りの際に、「おいしかったです。ありがとうございました」とおっしゃってくださる。

こちら側としては大変もったいないお言葉で、胡麻屋に来てくださっただけでも有り難いのに、さらに「おいしかった」「ありがとう」と感謝していただけるのは、本当に光栄なことである。

また、中には胡麻屋くれぇぷ堂のホームページにある「写真館」にご協力いただき、撮影までさせていただいたり、個々の方が書かれているブログなどでも紹介していただいたりと、本当に有り難いことばかりである。

お店をやっていて本当に良かったなぁと感じることばかり。

皆様、ご来店誠にありがとうございますm(_ _)m

2009年5月25日月曜日

善悪判断についての考察

今日来てくださったお客様の中に、京都大学の院生の方々がおられた。

なにやら難しい話をしている模様。

すぐに私の妖怪アンテナ、もとい、哲学的志向性がくすぐられ、思わず議論の内容を質問させていただいた。

「カントの哲学に基づいて、人間の善悪判断や良心といったものに関して修士論文を書こうと思っているんです」との応え。やはり、私が欲するところの事柄を議論されていたのであった(笑)

つまり、文化的、社会的、宗教的、時代的な思想に左右されることなく、人間は善悪の判断が可能であるのかといった命題になるようである。


まずはその問いそのものに対して、超越論的観点からアプローチするのかどうかが問題となる。つまり、善悪という事柄そのものが、相対的な(何らかの対象と比較することによって結果が変わる)ものであるため、何らかの絶対者(絶対的判断基準)といったものを想定する(前提とする)のかどうかが問題となる。

ここから、法(canon=基準となるもの)的なアプローチも可能となるし、形而上学的・神学的アプローチも可能となる。また、人間理性というものが、事実善もしくは悪という概念を判断しうるかどうかという問題も出てくるだろう。

・・・などという次から次へと出てくる疑問や問題点が解消されなければ書けない内容であると思われる。


いずれにせよ、久しぶりに哲学的思索に火がついた出来事であった(笑)

2009年5月24日日曜日

ドラゴンボール改

朝、たまたま出かけるときに、久しぶりに「ドラゴンボール」をテレビで見かけた。
(へぇ~、未だにドラゴンボールの再放送がやっているんだ・・・)
などと思ったのであるが、今日来られたお客さんで、「いつもは見ていないのですが、今日たまたまドラゴンボールの放映を見ましたよ」とおっしゃった方がおられ、「そういえば、今朝私もチラッと見ましたよ!?」と私もたまたま今朝ドラゴンボールを見たことを話したところ、そこに居合わせた別の方も、「いつもは見てないですが、私も今朝見ていました!」とおっしゃられた・・・。

なんとたまたま居合わせた三人の人物が、同時に
「いつも見ていないはずのドラゴンボールの放映を見た」
のだった(笑) 偶然とは面白い。


ちなみにその道に詳しい(?)バイトの女の子に教えていただいたところ(無論この人物は毎週欠かさず放映を見ている)、現在放映されているドラゴンボールは、最近リニューアルされたもので、「ドラゴンボール」でもなく、「ドラゴンボールZ」でもなく、「ドラゴンボール改(かい)」と言う、ということを力説してくださった(笑)

なにかややこしい話であるが、改訂版(?)ということであろうか。私のようなオヂさんにはよくわからない話であるが、とにかく再放送ではなく、新放送なのだそうだ(笑)

ドラゴンボール恐るべし!(笑)

ドラゴンボール改のHP
http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_kai/

2009年5月23日土曜日

公園

新型インフルエンザのこともあり、我が子を連れてショッピングセンターなどには行けないため、今日は妻が買い物に行っている間に、私が子どもを連れて公園に行くことに・・・。

今日は天気がよく、公園には元気よく遊んでいる子どもたちも多く、我が子も1時間ほど遊んだ。
たまたま遊びに来ていた近所に住むという小学校1年生のお姉ちゃんが、我が子と一緒に遊んでくれて、我が子も大はしゃぎ(笑)

一人では上れなかった滑り台に、お姉ちゃんの後を追って一人で上っていくことができた。また近くに転がっていた幼児用のサッカーボールを足で巧みに転がしたりもできた。

一人で遊んでいたら、こんなに上達はしなかったであろう。やっぱり周りの子どもたちと一緒に遊ぶことで、いろいろなことを吸収するようである。

我が子にとっては大変有意義な一日となったようである(笑)

2009年5月22日金曜日

とうとう

京都でも新型インフルエンザが見つかり、公立の学校はすべて1週間ほど休校になったそうである。

三条商店街の人通りも少なくなり、町では学生を見かけなくなった。

感染予防により一層の注意が必要のようである。

2009年5月21日木曜日

素晴らしいかな人生(笑)

胡麻屋くれぇぷ堂に、最近よく来て下さるお客様。

ホームページではちょっと…ということで、私のブログでご紹介(笑)

東京からお越しの方で、前に働いておられた職場を辞し、次のお仕事を探す前に、以前から住みたかった京都で数ヶ月の間過ごされているというユニークな方である。

大変気さくな方で、うちの胡麻クレープをいつもおいしそうに食べてくださっている。

次の職場はぜひ京都で見つけていただきたいものである(笑)

2009年5月20日水曜日

豚フル

最近巷では、新型インフルエンザ、いわゆる豚インフルエンザを「豚フル」(とんふる)というらしい。あまりオチャラケて言うのもちょっと・・・とは感じるが、若い人は「豚フル」と呼んでいるとバイトの大学生から聞いた。

この豚フル、今日になって滋賀県でも感染者が確認されたそうだ。京都を跳び越して、滋賀県にまで広がっている。ということは、おそらく京都にもすでに入ってきていそうである。

そのため、
「皆さん、外出時はマスクをし、帰宅時にはうがいと手洗いを徹底しましょう。」
と三条商店街の放送でも言われるようになった。

豚フル恐るべし。
(う~ん。やはり何か緊迫感に欠ける;)

2009年5月19日火曜日

たこ焼き

私はたこ焼きが好きで、妻も私の上を行くくらいたこ焼きが好きである。

だから家庭でも時々たこ焼きパーティーをするが、最近は帰りも遅く、あまりしていなかった。

昨日たまたま帰宅途中、桂駅の近くでたこ焼き屋さんを見つけたので、妻へのお土産として購入。

関西に住んでいるからにはもっとたこ焼きを食べに行かなければ…と、改めて思った(笑)

2009年5月18日月曜日

豚インフルエンザ

いよいよ豚インフルエンザが日本でも蔓延してきたようである。

大阪や神戸市では公立の学校は政府からの要請ですべて休校になった。


そういえば、我が家にも新型インフルエンザ対策として先日購入したマスクを使うよう、指示があった(妻から)。
しかし、このマスクをして外出するのは、結構大変である、というか恥ずかしい(笑)



頼んでいたマスクが届かず同等品ということで、さらに厳重なマスクが届いたのである(笑)

しかし、いずれにせよ、我が子のためにパパはがんばってマスクをするぞ!

2009年5月17日日曜日

同名


初めて同じ名前の人と出会った(笑)

私の名前、秀生(しゅうせい)は、大変珍しく、今までインターネット上や本などでは同じ名前の読み方をする人を見たことはあったが、本当に同じ「しゅーせー」という名前の人に会ったことがなかった。


三条商店街の集いに来てくださった、お花屋さんの「Wyeth(ワイエス)」で働く久山秋星(くやましゅうせい)さん(写真)はなんと私と同じ「しゅうせい」という名前とのこと。ただし、すごいイケメンである(笑)


こんな近くに同じ名前の読みをする方がいらっしゃるとは、本当に世の中は広いようでせまいなぁ(笑)

2009年5月16日土曜日

三条商店街の集い2


昨日は三条商店街に新しく開店して、仲良くなった店舗の方々との集いが三条商店街にある「309 the CANTEEN」さんで催された。

お互いに忙しくてあまり交流する機会がなかったため、情報交換も兼ねて、時間を決めて定期的に集まろうとの主旨である。

集まったメンバーは、フェイク+(美容院)の方、桜井モータースの方、ちびから本舗の方々、Wyeth(ワイエス、花屋さん)の方々、canteenの方、また三条商店街の方ではないが、サロン・ド・ミラナ(アーユルベーダのお店)の方々、NPO法人「京都カラスマ大学」の方、エフエムギグ(インターネットラジオ)のDJの方々、仏教大学の学生さんの総勢17名だ。

皆、三条商店街を盛り上げるために頑張っていこうと熱心に語ってくださった。
大変有意義な時間を過ごさせていただいた。

これから三条商店街は、どんどん楽しくなっていきそうだ(笑)

2009年5月15日金曜日

三条商店街の集い

昨日、三条商店街の近くにある名勝、神泉苑の中にある『平八』さんで、胡麻屋くれぇぷ堂が所属する京極会の会合が催され、参加させていただいた。

私自身、ほとんど面識のない方々もいらっしゃり、大変恐縮したのであるが、有り難いことに温かく受け入れてくださり、様々のお話を伺った。

楽しいひと時を過ごさせていただき、三条商店街に出店させていただいて本当によかったと感じる一日であった。

また、会合が催された平八さんには、屋台船もあり、大変趣のある料亭であった。今度は家族で平八さんに来たいものである(笑)

2009年5月14日木曜日

にゃふ!ぶろぐ。

この前たまたま胡麻屋くれぇぷ堂にいらっしゃり、写真館にも掲載させていただいた、声優をしていらっしゃる大塩さんという方が、ご自身のブログ「にゃふ!ぶろぐ。」で胡麻屋くれぇぷ堂の紹介をしてくださった。しかも今日、葉書までいただいて、大変恐縮している。ありがとうございます。


「にゃふ!ぶろぐ。」のアドレス
http://yaplog.jp/still_duft/archive/1407

2009年5月13日水曜日

京のナイスガイ


今月発行の京都のワーキングガールを応援するフリーペーパー情報誌『PATOLA』にて、胡麻屋くれぇぷ堂の次の週から三条商店街に開店され、とても仲良くさせていただいている「ちびから本舗」の店長、大野さんが紹介された。

なかなかのイケメン(死語?)である(笑)

もしあればと思い、閉店後にちびから本舗さんに『PATOLA』をいただきに行ったところ、すでに残りがなかった(泣)大好評のようである(笑)

ちなみに同じページで紹介されているのは、同じく三条商店街にある「サラサ3」の飯村さんという方。


もしまだ手に入るようであれば、何部かいただければなぁ・・・(笑)


PATOLAのホームページ
http://patola.jp/nice_guy/

2009年5月12日火曜日

タイガーマスクがやってくる?!

5月17日、つまり今週の日曜日、三条商店街に、なんとタイガーマスクがやってくるらしい!

5月24日日曜日に京都KBSホールで行われる試合のPRも兼ねて、握手会があるようだ。

店を抜け出して会いに行こうかな?(笑)

2009年5月11日月曜日

小沢さんが辞任!?

今日いきなり民主党の小沢代表が辞任された。

民主党は毎回、後少しで政権与党になれるというところで何らかの不祥事があり、おじゃんになってきたが、今回もやはりそのような流れとなってしまうのだろうか…。

日本は一体どうなってしまうのだろうか。

今後の日本政治の動向に注目である。

2009年5月10日日曜日

マネーセミナー


三条商店街主催のマネーセミナー&個別相談会があるそうだ。

う~ん、行ってみたい。
特に「手取り収入を増やす家計術!~お金が貯まる人が実践している家計術をご紹介~」が魅力的。

妻に行ってもらおうかな(笑)

2009年5月9日土曜日

風船


家族でアルプラザ亀岡店へ。
ここには大人の入場料500円で無制限に子どもたちが遊べるというキッズアイランドがあり、ここで遊んだお友達は帰りに風船とお菓子がもらえる。休みの日は混んでいるが、平日は混んでいないため、妻がわが子を連れてママ友と遊びに来ているらしい。

今日はパパと一緒だ。我が子は最近風船が大好きで、風船が舞っているプレイルームで、ずっと風船を追いかけていた。休みの日のため、今日はたくさんの子どもたちが遊んでいたが、そんなことは気にせずに走り回っていた(笑)


今晩はよく眠れそうだなぁ。

2009年5月8日金曜日

新型インフルエンザ

新型インフルエンザの情報を聞き、我が家もさっそくマスクを大量に注文した。

ところが注文から1週間ほど経った今現在もそのマスクがいっこうにやってこない。恐らくそれほど混み合っているのであろう。

たぶんこちらに届く頃には、インフルエンザもすでに治まっているのかも・・・(笑)

2009年5月7日木曜日

元歌のお兄さん


NHK「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんをされていたあきひろお兄さんが、京都でコンサートをするらしい。あきひろお兄さんの後援会(?)をされている方が胡麻屋くれぇぷ堂に来られて、チラシを下さった。

私の記憶に残っている歌のお兄さんといえば、田中星児さんなのであるが、妻の情報によれば、歌のお兄さんも何代も続いており、この方は前代の歌のお兄さんとのこと。

そういえば、歌のお兄さんたちはNHKの社員さんだとばかり思っていたが、このチラシを見る限り、歌のお兄さんを終えられた後は、ソロ活動をされたりしているようである・・・しかも何かROCKな感じでイメージがまるで違っている(笑)
ちなみに写真右の方は歌のお兄さんではないとのことである(妻情報)

世間は広いなぁ・・・

2009年5月6日水曜日

最近気になっている本③



『マインドマップ問題解決』という本なのであるが、気になっている本というよりも、少々「唯脳主義」的な臭いもするため、一度手にとってじっくり考察し「思考をマップ化する」ということについて詳しく調べてみたいと思った本である。


これは少々お高いため、お金があったら購入したい(泣)

2009年5月5日火曜日

最近気になっている本②


さらに最近気になっている本の一つがコレ。

『もののはじまり館』という児童向けの本で、電話、テレビ、洗濯機など、日常生活で使われているものが、どのように発明されたのか、どうして始まったのかなどが写真付きで分かりやすく解説されている本のようである。童心に戻ってぜひ一つ一つについて詳しく読んでみたい。

機会と時間とお金(ここが一番ネック)があったら購入したい(泣)

2009年5月4日月曜日

最近気になっている本①


最近気になっている本の一つがコレ。

『16歳の教科書』という本で、なぜ学校で勉強しなければならないのか、何を目的として各教科を勉強するのかなどが分かりやすく解説されている本のようである。

機会と時間とお金(ここが一番ネック)があったら購入したい(泣)

2009年5月3日日曜日

つつじ


つつじの花がきれいに咲いている。
ようやく春らしくなったと感じる今日この頃。



我が子はというと・・・



あまり花には興味がないようである(笑)

2009年5月2日土曜日

古書大即売会


平安神宮や京都市動物園の近くにある「みやこめっせ」で、春の古書大即売会が開催されていることをたまたまテレビで知った。古本好きの私は、さっそく家族を連れて行ってみた・・・

たくさんの貴重な本が売られていて、目がくらみそうであった。
1冊1冊手にとって読み始めたところ・・・我が子が愚図りだしてしまった(泣)
結局1冊だけ購入して帰宅。

定期的に行われているようなので、もう少し我が子が大きくなってから来よう(笑)

2009年5月1日金曜日

郵便ポスト第壱号


道を歩いていると「郵便ポスト第壱号」を発見。
京都で一番最初に設置された郵便ポストのようで、もともとは別の場所にあったものを、現在ではこちらに移転して保存されているそうである。正式名称は「郵便差出箱一号丸形」というらしい。
京都らしい趣のある一品である(笑)