2009年6月30日火曜日

妖怪天国日本

国際マンガミュージアムから、「妖怪天国日本」という特別展の無料チケットをいただいた。

最近我が子は「おばけ~」がわかるようになったようであるので、家族で行ってみてもいいかも?!(笑)

※ちなみに何枚かあるので、胡麻屋くれぇぷ堂に来ていただけばお渡しできます。

2009年6月29日月曜日

名倉堂接骨院

阪急桂駅東口の近くにある名倉堂接骨院では、毎朝その日がどんな日か、入口付近にある黒板で簡単に説明している。

これが私の毎朝の楽しみ(笑)

2009年6月28日日曜日

レントゲン

口内炎がひどくなったので、久しぶりに近くの歯医者さんへ。

親知らずを抜いた辺りの腫れがひどいということで、レントゲン撮影をすることになったのだが、驚いたことに、レントゲンの機械がかなりコンパクトであった。

部分撮影用のカメラとのことであったが、大変関心してしまった(笑)

先生によると新設の歯医者さんの設置は難しくなったとのことであったが、本当に技術の発展には目を見張る。

2009年6月27日土曜日

マイケルジャクソンが死亡?

胡麻屋くれぇぷ堂に来たお客様から、25日にマイケルジャクソンさんが亡くなられたと聞いた。

ショックである。

子どものころのスーパースターが50歳という若さで亡くなってしまうなんて。
非常に残念である。

ご冥福をお祈りいたします。

2009年6月26日金曜日

服部先生の個展


大阪の西天満にあるYODというギャラリーで、胡麻屋くれぇぷ堂のお客様、服部 正志先生の個展が開かれるそうである。

服部先生が案内のお葉書をわざわざご持参くださった。
※詳細は下記を参照。

ご来店誠にありがとうございました!


会期:2009年7月7日(火)~7月25日(土)
閉廊日:毎週日・月曜
開廊時間:11:00~19:00

会場:YOD Gallery
530-0047 大阪市北区西天満4-9-15  TEL/FAX 06-6364-0775
E-mail: info@yodgallery.com
YODのホームページ
http://www.yodgallery.com/top.html

2009年6月25日木曜日

スウェーデンミュージック

胡麻屋くれぇぷ堂のお客様で、スウェーデンミュージックをされている浦川さんが、ご自身のCDをご持参でお越しになった。

インディーズで活動されているそうである。

初めて聞くスウェーデンミュージックに驚くとともに、日本ではあまり聞くことのないミュージックスタイルに関心。

毎週木曜日の夕方は、インターネットラジオのDJ、中川さんも来られる日で、楽しい一時を過ごした。

京都を拠点に活動されているということで、偶然の出合いに感謝。

2009年6月24日水曜日

羽生名人防衛成功

将棋界の大天才、羽生名人が名人位の防衛に成功した。

長い間スランプに悩まされていたが、去年名人位の奪取に成功し、今回防衛も成功したという。

少しずつ名人の風格が備わってきているように思われる。

「天才とは、1%の才能と99%の努力である」とは、まさに羽生さんのような人のことを指すのであろう。

2009年6月23日火曜日

突発性発疹

我が子の熱が下がり、体に発疹が。明確にはわからないが、どうやら突発性発疹だったようである。

少しずつ赤ちゃんから幼児へと成長している模様。

あと数カ月もすれば、2歳。どんどん腕白になっている(笑)

歌って、踊って、遊んで、すくすく育って、大いに結構(笑)

2009年6月22日月曜日

ぎおんやさん

胡麻屋くれぇぷ堂に少しの間だけクレープの練習に来ていたぎおんやさんが、6月20日の土曜日についにオープンした。

ここのクレープは、もともとおそば屋さんが始めたこともあり、そば粉かうどん粉の生地を選ぶことができる。

八坂神社にお参りの際には、ぜひ行ってあげてほしいお店(笑)

ぎおんやさん、お互いにがんばっていきましょうね。

2009年6月21日日曜日

ヨガ教室

最近、二条陣屋の前にあるヨガ教室の方々が胡麻屋くれぇぷ堂に来て下さるようになった。

先生は本場インドやその他の地域でヨガの勉強をされたということだ。

ヨガをされる方々ということで、ベジタリアン(草食主義)ばかりで、胡麻屋くれぇぷ堂に来られても京野菜ごまクレープを食べて帰られる。

興味のある方はぜひヨガ教室へどうぞ(笑)

2009年6月20日土曜日

爆弾騒ぎ

私の母校である南山大学で、爆弾騒ぎがあったとニュースで報じられていた。

南山大学のオープンキャンパスがあり、それに合わせて爆弾が仕掛けられたということで、来校者は避難させられたとのこと。

大学関係者の方々や来校者の方々はさぞや不安であっただろうと思われるが、愉快犯の仕業で何事もなく、安心した。

2009年6月19日金曜日

夏風邪

我が子が突然熱を出した。といってもあまり目立った変化もなく、ただ体温が非常に高く、夜泣きで度々目覚めては水分を欲しがる。

小児科に連れていったところ、夏風邪と診断されたとのこと。身体を冷やして水分をとり、熱が高い場合にだけ座薬を使うように言われたそうだ。

先週はお出かけが多かったので、どこかでもらってきたのだろう。これから幼稚園などに入り、多数の人と関わるようになると、少しずつ熱を出したりする機会が増えていく。みんなそうやって抵抗力を身につけていくんだなあ、としみじみ思う(笑)

2009年6月18日木曜日

箱のないティッシュ

箱のないティッシュを見つけた。

外箱をなくして家庭ゴミを減らし、値段も控え目というスグレモノ(笑)

エコ商品が続々と登場しているようだ。

2009年6月17日水曜日

放映がありました

読売テレビの「関西情報ネットten」にて、本日、三条会商店街を紹介してくださる内容の放映がありました。

胡麻屋にはテレビがないので、2つ隣の電気屋さんにお願いして、まるで戦後に街頭テレビで力道山の放映を見ている人々のように放映を見させていただきました(笑)

内容を見て、三条会商店街にはまだまだ知らない、様々の方がいらっしゃるのだなぁ~と関心。

もちろん胡麻屋くれぇぷ堂の紹介もありました。
さすがに上手に編集してくださっており、スタッフ一同大変感激。充実した一日となりました。

本当にありがとうございました!

2009年6月16日火曜日

胡麻屋くれぇぷ堂一周年

おかげさまで、今日で胡麻屋くれぇぷ堂も一周年。

色々なお客様に毎日来ていただいてここまで来ることができました。
ありがとうございます。

思い起こせば色々な出来事や出合いに恵まれました。

しかし、まだまだ一周年。
これからも末永くお付き合い下さいますよう、皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

2009年6月15日月曜日

ポメラ

ついに出た。
たまたま今日見た胡麻屋くれぇぷ堂の二軒先にある文具店、タケウチさんのチラシに載っていた製品。

折りたたみ可能なワープロである!まさにキタ〜!という感じである。

以前から、そのうちこんな製品も出て来るだろうと考えていたが、ついにそれが現実となって現れた。

持ち運びが便利な上、どこでも文書が書けるスグレモノ。

う〜ん、欲しい(笑)

2009年6月14日日曜日

帰省

妻がやっと帰省して来た。

我が子を連れての二人旅であったので、電車の中などで大変だったようであるが、無事に帰ってこられたのでパパも一安心。

我が子はさらにパワーアップしており、帰ってくるなり色々な踊りや歌を披露してくれた。1から10まで数を数えることもできるようになったようである。

そういえば実家にいるときに妻からテレビ電話が来ていたが、テレビ電話でもパパと話していることがわかっていたし、じゃんけんもテレビ電話を介してできたので、認識力もどんどん向上している模様だった。


ほんの少しの間見ていなかっただけで、子どもはすごい成長を遂げていることがわかり、驚きである(笑)

2009年6月13日土曜日

主夫の手料理

妻が実家に帰省することになり、自分でご飯を作ることに。

仕事帰りに作るのは大変だが、とりあえず味噌汁と筍とツナの炊き込みご飯を作ってみた。

我ながら、いい出来栄え(笑)

冷蔵庫にあった梅干しと一緒に食べる。

主夫の手料理もたまにはいいかな。ごちそうさまでした(笑)

2009年6月12日金曜日

提案

エフエム・ギグの中川さんから夏に向けてのご提案をいただいた。

内容はまだ明かせないが、夏の数日間限定の新メニュー?

有難い話である。

どのような形になるかは未だ不明であるが、楽しい企画になりそうな予感?!(笑)

2009年6月11日木曜日

路面電車

熊本を訪れた時、気になったのが、路面電車。

私は昔長崎に住んでいたことがあったのでしばしば路面電車に乗っていたのだが、最近はほとんど乗らずにいた。

長崎の路面電車はどこまで行っても100円で、市内観光にはもってこいの乗り物。

観光地を自分の足で回ることができ、しかも安価なのである。

残念ながら、熊本では乗る機会がなかったが、我が子が大きくなったら、また家族で旅行に行きたいものである。

2009年6月10日水曜日

パソコン

最近よく三条商店街の仲間内で集まる機会が増えたが、パソコンの操作がほかの人よりも断然早いとほめていただいた。

そういえば、電話で会話をしながら文面の訂正を行ったり、パソコンの操作をすることができるのがすごいと別の人からも言っていただいたことを思い出した。

自分ではそうとは思っていないが、どうも少しはサクサクとこなせるレベルにあるらしい。


会議の議事録を聞きながら作ったり、製本などをしていたことがあるので、そのおかげのように思う。


ただし、だからなんだと言われると、なんでもない話なのであるが(笑)

2009年6月9日火曜日

ソフィア


お店を閉めた後に周りの店舗の方々とフェイクプラスさんに集合した。

なんとなくみんなで集まったときに、「一緒に冊子を作りませんか?」という提案があり、なんとなくみんなでやろうという気になったのである。

各店舗の文章が上がってきたので、そろそろ集まって形にしましょう・・・という感じである(笑)


各店舗の方々の想いがこもった冊子。周りの方々にどんな影響を与えることになるのだろうか・・・。

2009年6月8日月曜日

熊本の水

熊本の水は、『蛇口をひねればミネラルウォーター』と言われるほどきれいだそうだ。
ペットボトルに入って売られているのであるが、実はこれは、熊本の家庭で蛇口から出てくる水と同じで、それほど熊本は天然水が豊富でおいしいということのPRにもなっているらしい。

熊本ってすごい。

2009年6月7日日曜日

熊本観光


熊本観光へ。
まずは加藤清正が築城した熊本城を訪れた。
長い間沖縄の首里城が日本一の来客者数を誇っていたとのことであるが、熊本城はその首里城を抑え、来城者が200万人を越えるほど大変にぎわっているお城である。城の中には様々の展示品があり、来る人を裏切らない本当に素晴らしいものであった。


また、日本三大庭園のひとつ、水前寺公園も熊本で有名な名所のひとつであるということで訪れてみた。
「美しい日本の庭園」にふさわしい。もともと借景をつかって周りの景色と溶け込んでいたそうであるが、最近は高層ビルなどが周りに建ってしまったため、都会の中の聖域といった趣であった。
熊本城からさほど遠くない距離にあるため、徒歩で訪れることも可能。

2009年6月6日土曜日

熊本へ2


熊本で私のいとこ(といっても歳がかなり離れている)が旅館をやっており、今回はその旅館に泊めていただいた。

「朝陽(ちょうよう)」という名前の旅館で、インターネットで検索してもそこそこの評価をいただいている旅館である。特に夕ご飯は高評価を受けている。確かに熊本で有名な赤牛のしゃぶしゃぶと馬刺しが夕ご飯に出てきて、堪能させていただいた。高評価を得るわけである。

今回は家族で来ることはできなかったが、将来的にはぜひもう一度家族とともに来たいものである(笑)

朝陽のホームページ
http://www.minamiaso.co.jp/

2009年6月5日金曜日

熊本へ


いつもお世話になっている株式会社釜屋の釜賀社長様に同行させていただき、有限会社堀内製油様を訪問させていただいた。熊本の方々は皆様大変素晴らしい方ばかりで、さまざまのことを教えていただいた。
今回堀内製油様や釜屋様を訪問することができ、大変勉強になったように思う。
釜賀社長様、堀内社長様、お忙しいところ、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2009年6月4日木曜日

撮影

最近三条商店街は取材ラッシュ。
よくテレビカメラが来て撮影しているという話は伺っていたが、確かに三条商店街の中にある胡麻屋くれぇぷ堂にも取材の依頼が増えている。

おかげで商店街も少しずつ活気に満ちてきている。
今週撮影されたものは、今月中旬くらいから放映される予定なので、今月末はきっと大忙しになるのではないかと期待(笑)

テレビ放映を見てくださった方、ぜひ一度三条商店街と胡麻屋くれぇぷ堂にお越しください(笑)

2009年6月3日水曜日

お絵かき

我が子も大分お絵かきができるようになってきた。

そこで我が子のために、机型のお絵かきセットを購入。

黒板のようになっていて、机代わりにもなるというスグレモノ(笑)

幼稚園くらいまでは使えそうな設計で、いろいろと重宝しそうである。

2009年6月2日火曜日

WYETHの森さん


去年の暮れにオープンしたお花屋さん、「WYETH(わいえす)」の店長、森さん。

花がとても似合う方で、お昼時に公園でたたずんでいる姿も様になっている(笑)

森さん、今後ともよろしくお願いいたします。

WYETHのホームページ
http://wyeth-f.com/

2009年6月1日月曜日

インターナショナルスクール?


自転車でたまたま四条通から三条商店街の方へと向かう途中に「マリアンキッズインターナショナルスクール」というインターナショナルスクールがあった。

どんな教育がなされているのかは分からないが、こんなところにもインターナショナルスクールがあるんだと感心した(笑)



マリアンキッズインターナショナルスクールのHP
http://www.mkids-is.com/access/index.html