2009年12月31日木曜日

あっというまに・・・

あっというまに一年が終わったような気がする。

今年は特に一年が早かったように思う。

来年も良い年になりますように。

2009年12月30日水曜日

忘年会

本日は、忘年会。
一年の感謝を込めて、スタッフと会食。
また来年も胡麻屋くれぇぷ堂をよろしくお願いしますm(_ _)m

2009年12月29日火曜日

なわとび

ひさしぶりに我が子と公園へ。
まだまだ跳べないなわとびではあったが、そのうち跳べるようになるだろう(笑)
子どもは風の子。
寒い中を走り回っている我が子を見て、パパも歳を取ったなぁ~と自覚する(笑)

2009年12月28日月曜日

福袋

胡麻屋くれぇぷ堂では、1月2日~4日の間、福袋を販売いたします!
中身はとってもお得になっていますので、ぜひお買い求めくださいm(__)m
ただし、数量限定ですのでお早めにご来店ください!

2009年12月27日日曜日

タケウチさんの福袋

胡麻屋くれぇぷ堂のご近所さん、文房具のタケウチさんで、早くも福袋が売られていた。

お値段は1200円。

中には5000円相当のキャラクター文具が入っているとのこと。

娘に買って帰ろうかなぁ~(笑)

2009年12月26日土曜日

X'masファミリーコンサート

NHK「おかあさんといっしょ」の歴代歌のお兄さん、お姉さんである坂田治さんとはいだしょうこさんのX'masファミリーコンサートが行われた。

特に我が子ははいだしょうこさんが大好きで、大喜び。当日もはいだしょうこさんと握手ができたということで、これまたママも大喜び(笑)

将来ははいだしょうこさんのような歌のうまい女性になれるだろうか・・・(笑)

2009年12月25日金曜日

サンタクロース

クリスマス当日ということもあり、三条会商店街にも様々のサンタクロースが現れた(笑)

写真はちびから本舗のスタッフ、しおりさん。

他にもサンタクロースやトナカイさんに扮した人たちで商店街がにぎわった。

各店舗のクリスマスを写真に収めようと色々なお店で写真を撮る方もいて、楽しいクリスマスとなった(笑)

2009年12月24日木曜日

韓国旅行の抽選番号発表!


京都市内全域の商店街で行われていたトリプルチャンスのキャンペーン期間が終わり、いよいよ抽選を待つばかりとなった。

まず本日24日には、三条会商店街が独自で行った韓国旅行の抽選番号が発表された。

当選された方がいらっしゃいましたら、ぜひ三条会商店街までご連絡下さい。

2010年1月15日には、京都市の方の抽選番号の発表がありあすので、 カードは捨てずに保管してください。

2009年12月23日水曜日

まんまるさん

妻が我が子のために作った「まんまるさん」。

幼稚園で教えてもらったらしい。耳の部分が収納できるようにしてあり、

まんま~るさん♪
まんま~るさん♪

と歌いながら耳を出していくとかわいい動物に変身するという代物。

ママの愛情一杯のまんまるさんである(笑)

2009年12月22日火曜日

GoogleのCM

たまたまテレビを見ていたところ、とうとうGoogleがテレビCMを流すようになったのに気がついた。

そういえば、YahooがMicrosoftと提携し、検索サイト事業から実質的には撤退し、yahooの検索サイトのシステムである検索エンジンがMicrosoft社のBingというシステムに取って代わることになったのも、やはり圧倒的なGoogleの検索エンジンに対抗するためなのだろう。まるで自民党に対抗する民主党を彷彿とさせる。

何気なく流れているCMであるが、時代の大きな流れを現わしている出来事の一つなのではないだろうか。

2009年12月21日月曜日

事故

今朝、通勤時にいつものように愛車「マイフェアレディー」(笑)に乗っていたところ、通学中の高校生が曲がり角からまっすぐ突進してきた。しかも遅れそうなのか、まったく前を見ずにペダルをこいでいる。

危ないので道路わきによけたものの、よけきれずに突進されてしまった。お互い特にケガもなく済んだのであるが、最近私の周りでも自転車事故が起こっている。

年末になって、忘年会や残業が増えるこの季節、事故にはぜひ注意したいと思う。

2009年12月20日日曜日

スポーツ力学?

最近スポーツ力学についての授業を受けたという元教え子からの情報によると、筋肉を鍛える時やスポーツが上手くなりたい時、通常の思考ではなく、トップアスリートの思考を見習うべきらしい。

たとえば競歩の場合、通常であれば、早く歩こう、できるだけ足を早く動かそうとすることが競歩の練習と考えがちであるが、トップアスリートの人は、そういう思考をするのではなく、「足が逆回転する」という感覚を持つのだそうである。

また、メジャーリーグの選手と日本の選手の球の投げ方は明らかに違う。日本人の場合は、体を流れるように使うが、それではダメで、メジャーリーガーのような投げ方が理想的らしい。

そこで、そのようなスポーツ力学的な思考を取り入れることで、どうやら元バドミントン部、現バドミントン同好会所属の彼は、バドミントンにのめりこみたい衝動を得たようである(爆)
とどのつまり、そういうことらしい。

頭だけじゃなくて、体もしっかり動かしてくださいね。

2009年12月19日土曜日

iphoneで産経新聞


またまたiphoneの新機能を発見。

今回は産経新聞。

なんとiphoneでは、無料で産経新聞を読むことができるのだ。

これはすごく便利。

時間のない時、いつでもどこでも新聞を読むことができる。

もちろんテレビ欄も観覧できる。 

ただただ感動である(笑)

2009年12月18日金曜日

のだめカンタービレ

以前テレビドラマでやっていた「のだめカンタービレ」の続編がやっていた。

妻はこの番組が好きで見ていたのであるが、私も何気なく見て大変驚いた。

番組中、ほとんどクラシック音楽が流れているのである!(笑)

ドラマの内容も面白いのであるが、音楽性に富んだ内容であるから、見ているだけで音楽の楽しさに浸ることができる。

この番組を作っている人たちは、すごいなぁ~と感心した。

2009年12月17日木曜日

クリスマス企画?


らん布袋さんでは、ただいまクリスマス企画?として、クリスマスキャンディー(1個150円)を販売中。

人形の部分がグミで、あとはキャンディーになっている。

我が子にぜひ買っていこう(笑)

2009年12月16日水曜日

ソフィア忘年会


ソフィアの仲間たちと忘年会。
場所は四条大宮を北へ上がった「ハイカラ亭」さん。布袋様の看板が目印w

中は民家をそのまま使っていて、非常にアットホームなお店である。

仲間同士で集まることができるというのが一番の大事なことだなぁと感じた(笑)

2009年12月15日火曜日

えごま玉子

島根より、中国茶の先生をしていらっしゃる西谷先生がご来店くださった。

娘さんが嫁がれたご家族で養鶏場をされているそうで、えごまで育てた鶏の玉子を島根大学医学部と共同開発され、今島根県の特産品として人気商品となっているそうである。
また、知り合いの玉子アレルギーのある人が食べてもアレルギー反応がでなかったそうで、自然の恵みがいっぱいつまった玉子とのこと。(あくまで個人の感想です。念のためw)

家族でもなかなか手に入らない代物だそうで、それをわざわざおみやげにお持ちくださった。

西谷様、貴重なものをいただき誠にありがとうございました。

島根は祖父母の故郷でもあるので、島根に帰ったときにはご挨拶に伺います。
ご来店誠にありがとうございましたm(__)m

2009年12月14日月曜日

削らない角質ケア?


削らない角質ケアというものがあり、妻からの情報によるとテレビなどでも紹介されて人気が出ているそうである。

一時間ほどこのパックを足につけておき、それから3~5日ほどすると、おもしろいように足の角質が取れるそうである。

面白い(笑)

2009年12月13日日曜日

Podcast

最近知ったのであるが、iPhoneには、Podcast機能というものがあり、無料で初級レベルの英会話のレッスンが聞ける。

これで通勤の時にも耳を英語に慣らすことができるかも?!とちょっと期待(笑)

ちなみにセサミストリートなどもあり、ダウンロードしておけば、お出かけの時、時間を持て余したとしても我が子にセサミストリートを見せておける。

すごく便利な機能である(笑)

2009年12月12日土曜日

ドレクスキップ

胡麻屋くれぇぷ堂公認バンド(笑)、『ドレクスキップ』さんたちが、なんとスウェーデンの大使館で演奏させていただくという光栄を得た。

ドレクスキップさんたちは、京都を中心に活動するインディーズバンドで、音楽レベルも高く、たいへん清々しく若者たちである。

たまたまお客さんとして来てくださってから、ソフィアに参加してくださったり、三条会商店街で路上ライブをしてくださったり、ボランティアスピリッツ溢れる方々である。


その彼らが、スウェーデン大使館公認バンド(笑)にまで成長しているとは。恐るべし!ドレクスキップ(笑)

2009年12月11日金曜日

クリスマスのお話

土砂降りの雨の中、朝から我が家の電動アシスト自転車「マイフェアレディー」(笑)に乗って某キリスト教系の小学校へ。今日はクリスマス礼拝があるということで、お話をさせていただく機会を得たのだ。

小さな子供たちにお話しするのは何年ぶりになるだろうか?

難しい話をすることには慣れているのだが、1年生(6歳)から6年生(12歳)という広範囲の年齢層の子供たちへのお話となると、上手くお話できるか心配であった。

道に迷いながらもたどり着いた校舎は、数年前に出来たばかりということもあって大変きれいであった。

子供たちのハンドベル、聖歌の歌声が心に染みた。


式が終わってから、先生たちから「今度クレープを食べに行きますね。」という優しい言葉が。

式に呼んでくださって、本当にありがとうございました!

2009年12月10日木曜日

SAVVY

女性雑誌のSAVVYさんが、三条会商店街にあるお店の取材に来てくださることに。

顔なじみになったお店の方からもお店の紹介に来られたという話を聞いた。

三条会商店街も少しずつメジャーになってきそうな予感?(笑)

うちも微力ながら商店街の活性化に尽力できれば・・・と思う。

savvyのHP
http://savvy.jp

2009年12月9日水曜日

非日常

私の恩師がよく「日常の中の非日常にこそ本質がある」というようなことをおっしゃっていた。

本質から具体的な現実が現れてくるし、日常の中の非日常性こそが私たちの生きる原動力となる。

日々の生業(なりわい)の中に、時折、非日常の出来事が顔を出し、限られた現実世界を新しいものに変えてくれる。もちろん、世界の方が変わったのではなく、非日常的な出来事を経験することで、私たちの世界への態度や認識が、180度変換せしめられるのであるだろう。


「パパ、おかえり」と我が子が帰宅時に玄関に立つ私のところへ走ってくる日々の出来事も、私という主体者が生きる世界の上で日常的に起こっている出来事に過ぎず、帰宅が遅くなり我が子が走ってこない非日常的な出来事を経てこそ「有難い」と感じるのだ。「当たり前」という自分の感覚に刻まれた日常性を打ち崩し、新たな日常性を生み出すのは、まさにこういった非日常的な体験があってこそと言える。

「日常の中の非日常性」

簡単なようで難しく、難しいようで簡単な理(ことわり)。

2009年12月8日火曜日

ソフィア製本作業

三条会商店街の仲間で作るフリーペーパー『ソフィア』は、編集・製本作業を各店舗のスタッフで行っている。

そのため集まる時間も各店舗の閉店後であり、夜遅い時間に製本作業となる。

もちろん、営業時間もそれぞれ違うため、人によっては作業終了間際の参加となるが、それでも参加しようという意欲的な方が多く、そういったスタッフそれぞれの思いが込められている。

一番大切なのは、こういった一人一人の思いと、仲間で集まって楽しく商店街や地域を盛り上げていくということだろうと思う。そして、そんな魅力的な人々がいるお店の紹介を『ソフィア』では行っているということなのだろう。

三条会商店街周辺にお立ち寄りの際は、ぜひ『ソフィア』をご一読くださいm(__)m

2009年12月7日月曜日

電話

我が子がだいぶ電話口で話せるようになってきた。

相手の顔も見ずに相手と話をする抽象的な感覚が、我が子にも備わってきたということだろう。

抽象概念を語り、想像することができるのは、ただ人間のみ。

我が子も人間らしくなってきたんだなぁ(笑)

2009年12月6日日曜日

京都市動物園のジャガー

家族で京都市動物園に。
そこで面白いものを見つけた。
ジャガーとチーターとヒョウ。全く違いがわからなかったが、京都市動物園に行ったときに説明があった(笑)
京都市動物園にいるのはジャガーらしい(笑)
勉強になりましたm(_ _)m

2009年12月5日土曜日

ソフィア完成

三条会商店街で仲良くなった店舗の人々が何気なく始めたフリーペーパー(笑)『ソフィア』が完成した。

編集作業に長い時間がかかってしまったので大変ではあったが、意見の交換や各店舗の人たちとの交流などがあり、実りある第2号になったように思う。

ご入り用の方はぜひ三条会商店街へお越しください(笑)

2009年12月4日金曜日

年末年始の予定

胡麻屋くれぇぷ堂の年末年始のお休みは、12月31日と1月1日の2日間。他の日は営業予定となった。

大学時代の後輩から、年末年始のいつか、会いに来たいという打診が。

わざわざこんなおじさんを誘ってくれるところがうれしい(笑)

こういう時に仲間と再び会えるのは、本当に支えだなぁとつくづく思う。

2009年12月3日木曜日

クリスマス飾り?

胡麻屋くれぇぷ堂のお隣さん、フェイクプラスさんでもクリスマスに向けてチェンジが(笑)
ぜひご来店くださいm(_ _)m

2009年12月2日水曜日

クリスマス飾り

帰宅時に見つけたクリスマス飾り。
民家なのにすごい(笑)
これもLEDライトのおかげなのかな?と思う。

2009年12月1日火曜日

思わぬ訪問者



名古屋から懐かしい顔が。
大学時代ボランティア活動をしていたときにお手伝いに来てくれていた女の子たちが会いに来てくれたのだ。

お互いに懐かしいながらも変わっていない。

簡単に現況報告をしながら楽しい一時を過ごしたw

遠いところお越し頂きありがとうございましたm(__)m